JTB、今秋冬にわたらせ渓谷鉄道から日光、草津方面へのシャトルバスを運転へ
JTBは秋から冬にかけて群馬・栃木の観光キャンペーンを行います。
メインに据えるのはローカル線のわたらせ渓谷鉄道。このわたらせ渓谷鉄道から温泉地などにシャトルバスを運行します。群馬側は大間々駅から草津・四万温泉、伊香保温泉、水上・老神温泉に、栃木側は足尾駅から日光・鬼怒川温泉と那須・塩原温泉方面にシャトルバスを走らせます。群馬、栃木で連泊すればわたらせ鉄道トロッコ列車の乗車券・整理券を500円(通常1400円)で、1泊だけの場合は1000円で乗ることができます。シャトルバスを無料で利用できるコースも検討しています。
この狙いはそれまで往来が少なかった両県の観光地の行き来をしやすくすることで、宿泊客の大幅増加を目指すこと。10~12月の休日を中心に20~25回企画し、両県で7000~10000人の宿泊客を増やすのが目標です。北関東の観光地は、それぞれは有名でも、首都圏から近いがゆえに、周遊する需要が少なかったのが現状なのでしょう。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/travel/news/TKY201204250630.html)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「トワイライトエクスプレス」の内装品は敦賀市へ(2018.02.21)
- 京都鉄道博物館に温泉?(2016.02.16)
- 岡山へ新春散歩(2)(2018.01.12)
- 岡山へ新春散歩(0)(2018.01.11)
- 片上鉄道に乗る(2017.04.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 石北線、無人駅5駅を廃止か?(2018.04.27)
- 両備ホールディングスのストライキは集改札ストに(2018.04.26)
- クイズに答えて「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」へ(2018.04.25)
- 長崎新幹線、フル規格なら肥前山口に駅はつくらない?(2018.04.24)
- 佐賀県は長崎新幹線フル規格化に反対(2010.01.12)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 三峯神社での雲海鑑賞ツアーも元町・中華街発(2017.05.14)
- 富士スバルライン、マイカー規制期間中も電気自動車等は通行可(2017.05.07)
- 富士山に観光鉄道(2009.01.05)
- 銚子電鉄の現状を見る(2013年年末旅(2))(2014.01.02)
- JR東日本、「北斗星」のB寝台を再利用したホステル開発(2016.09.07)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 2017年3月ダイヤ改正発表(2)(JR東日本等)(2016.12.18)
- しなの鉄道、115系置き換え用の新型車両投入へ(2018.03.19)
- ひたちなか海浜鉄道、延伸の概算事業費2割増加(2018.03.25)
- 宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製(2018.03.20)
- 上毛電鉄に19億5600万円の支援(2018.03.17)
Comments