« 京都市vsMK | Main | 週刊文春の記事について »

吉野家の豚丼

 みなさん、こんばんは。

 今日、吉野家の豚丼を食べてきました。牛丼がなくなってからは(実は、牛丼がなくなる最後の日に食べに行きました)はじめての吉野家訪問です。注文した豚丼は、牛丼と同じように薄く切られ、玉ねぎと一緒に煮られて御飯の上に載っています。味も、牛丼とほとんど同じように感じます。

 報道によれば、吉野家の客足が落ちているともいわれていますが、私が行ったときは結構にぎわっていました。牛丼の復活の見込みは当分なさそうなので、牛丼風の豚丼を中心に苦境をしのぐしかないですね。

| |

« 京都市vsMK | Main | 週刊文春の記事について »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

最近吉野屋に行く機会があったのですが、以前にその店に行った時よりも店内が閑散としている印象を受けました。メニューが本来の牛丼では無く、「カレー丼」「豚キムチ丼」などとなってしまったところに痛々しさを感じるというか……。

ただ客足は店や時間帯にもよるかもしれませんね。

Posted by: P | 2004.03.20 12:27 AM

松屋の「牛めし」は限定的ながら、復活したようですよ(^^)
私のところに、情報をのせておきました。
 http://kuba.cocolog-nifty.com/">http://kuba.cocolog-nifty.com/

Posted by: くばたん☆♪ | 2004.03.20 12:47 AM

* 最近吉野屋に行く機会があったのですが、(Pさんの発言)

 看板には未だに「牛丼」の字があるのですが、肝心の牛丼はないですからねぇ。特に吉野家は牛丼以外のメニューはほとんどなかったといっても良かったですから、かなり苦しいでしょう。

* 松屋の「牛めし」は限定的ながら、( くばたん☆♪さんの発言)

 牛丼を食べそびれた人にとっては朗報ですね。レトルトの牛丼が売れているとも聞きます。

Posted by: たべちゃん | 2004.03.20 11:05 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 吉野家の豚丼:

» 松屋の牛めし復活!! [くばたん☆♪の365Days]
日本中から牛丼が消滅しかけて早1ヶ月。バラエティのあるメニューにもなれてきた頃ですが、なんと松屋の「牛めし」が限定的ですが復活するようです。 [Read More]

Tracked on 2004.03.20 11:33 AM

» 吉野家の豚丼 [くばたん☆♪の365Days]
吉野家の豚丼を初めて食べてみました。 基本的には牛丼流れをくんだ味だと思いますが、タレの甘味はち [Read More]

Tracked on 2004.03.21 07:14 PM

» 豚丼が大人気? [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 みなさん、こんばんは。  BSE問題で、牛丼の代わりに出されるようになった [Read More]

Tracked on 2004.03.27 09:38 PM

« 京都市vsMK | Main | 週刊文春の記事について »