タイ政府のお買い物
タイ政府は、イングランドの有名サッカーチーム、リバプールの株の30%を約46億バーツ(約110億円)で取得することで合意しました。これはサッカー好きのタクシン首相のアイデアで、青少年のスポーツ振興のために買収したようです。
地方自治体が地元のスポーツチームに資本参加するのなら話がわかりますが、中央政府が、しかも外国のスポーツチームを買うのは聞いたことがないです。タイ国民の、このニュースに対する反応についてはホームページには書かれていませんが、どうなのでしょうか?
(参考:中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040511/fls_____detail__055.shtml)
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- アレだけでなくソレ(?)も達成(2023.11.05)
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- オリンピック期間中、鉄道会社は終電を延長するのか?(2021.06.16)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
Comments