阪神1リーグ制反対
阪神は13日、阪神電鉄本社で定例の役員会を開きました。焦点の1リーグ制問題について、星野前監督の意見を取り入れ、現時点では2リーグ制を維持するという方針になりました。
阪神が2リーグ制維持の方針に変わったことで(参考にした新聞では星野前監督の意見を取り入れて方針を転換した、と書かれていますが、ほかにも理由があるかもしれません)、来期からの1リーグ制移行に反対する球団は4つ(巨人、中日以外のセ・リーグ球団)になり、移行が難しくなったようです。
ただ、2リーグ制が維持されたとしても、それで問題が解決したわけではありません。赤字に苦しんでいる球団が多いのは事実であり、それを解消しないことには根本的な解決にはなりません。放映権の共有化・「ぜいたく税」の創設・交流戦の創設・ドラフトの逆指名の廃止などの対策を考える必要があるでしょう。選手サイドも高額年棒の削減という「苦い薬」を飲む必要があるでしょう。
(参考:中日スポーツ 7月14日朝刊 5版)
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 箱根登山鉄道の復旧は2020年秋、駅伝観戦者は要注意(2019.12.30)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
「タイガース」カテゴリの記事
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
- スカイマーク、タイガースの航空機を飛ばす(2016.06.11)
- 阪神に真っ黄色のタイガースラッピング車(2015.03.22)
- 阪神若手2投手、独立リーグに派遣(2015.03.08)
「プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 札幌新球場構想続報(2016.07.25)
- 札幌市営地下鉄南北線に新駅構想(2016.06.06)
Comments