« プロ野球ストへ | Main | 11、12日のスト回避 »

オリックスと近鉄の合併承認

 今日、臨時オーナー会議でオリックスと近鉄の合併が賛成多数で承認されました。パ・リーグでは、オリックスと近鉄に続いて、もう一組の合併構想がありましたが、ダイエーの経営問題で合併交渉が進まなかったため「時間切れ」となりました。来シーズンは、セ・リーグが6球団、パ・リーグが5球団でリーグ戦を戦うことになります。

 両球団の合併が決まったことにより、選手会が今月の11日から計画しているストは決行される見込みがさらに高くなりました。オーナー側は選手会は労働組合には当たらない、と主張していますが、それは無理があるでしょう。選手会が最終的にストを決行するかどうかを決めるのは明後日の午後5時です。それまでに誠意を持って交渉に当たるべきでしょう。

 今日の夜のNHKニュースを見たのですが、もう一組の合併の主役はロッテでした。ロッテは他球団から推される形でダイエーとの合併交渉をはじめたのです。これでは、球団の合併は単なる「数合わせ」ですね。オリックスと近鉄の合併もそうですが、高尚な理想のかけらはどこにもありません。
(参考:Yahoo!スポーツ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040908&a=20040908-00000058-mai-spo)

| |

« プロ野球ストへ | Main | 11、12日のスト回避 »

スポーツ」カテゴリの記事

プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事

Comments

コメントありがとうございました。

>数合わせの合併では、一時しのぎにしかなりません。
>もっとも、その効果もないかもしれませんが。

オーナー連中の企画力のなさにはあきれました。
舐めてるとしっぺ返しを食らうのをわかっていないんでしょうか。

Posted by: fukuhiro | 2004.09.09 12:23 AM

セパの交流試合をすると言っても、6と5チームでは試合日程がどうもややこしい。ダイエーが泣くまで待とうホトトギスの感じかもです。新規参入の門戸をどうして広げないのか、変なプライドを持ったオーナーばかりで、困ったチャンです。

Posted by: PUU太郎 | 2004.09.09 02:36 PM

やっぱり評論家が言ってましたが日本のプロ野球は社会人野球の延長でほんとのプロスポーツではないです。
オーナーは何様ですか。ファンのことを考えていないみたいです。残念です。

Posted by: マッコイ | 2004.09.09 06:16 PM

 みなさん、こんばんは。

* セパの交流試合をすると言っても、( PUU太郎さんの発言)

 どこか1チーム新規参入してもらえれば話は簡単なのに、そういうことは絶対したくないのでしょう。

* 舐めてるとしっぺ返しを食らうのをわかっていないんでしょうか。(fukuhiro さんの発言)

* オーナーは何様ですか。(マッコイさんの発言)

 こんな行動でよく大企業の経営者として成功したものです。どうやっても理解できません。

Posted by: たべちゃん | 2004.09.09 10:59 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference オリックスと近鉄の合併承認:

» オリックス&近鉄合併承認→週末スト確定 [FUKUHIROのブログ]
今日のオーナー会議でオリックスと近鉄の合併が正式承認 された。 合併凍結を訴えていた、選手会(古田会長)は合併が承認されたことにより11日から 土日限定のストラ... [Read More]

Tracked on 2004.09.08 11:42 PM

» オーナー会議で合併承認 来期はセ6パ5の2リーグで・・・ [Nina's Betting Ticket Life]
プロ野球、来季はセ6パ5の2リーグで オーナー会議 (asahi.com) 今日 [Read More]

Tracked on 2004.09.09 06:34 AM

« プロ野球ストへ | Main | 11、12日のスト回避 »