11、12日のスト回避
日本プロ野球選手会と日本プロフェッショナル野球組織との交渉が、昨日に引き続き大阪で行われました。選手会が要求していたオリックスと近鉄の合併凍結について、現時点では明確な成果は得られませんでした。しかし、経営者側が近鉄を残した場合の状況を検討すること、来期の2リーグ制(セ6球団、パ5球団)の維持、新規参入の際に支払う加盟料など(90億円)の撤廃(「保証金」に代える)などについて合意したため、今週末のストは回避されることになりました。来週以降のストについては16日からの交渉結果によって決行するかどうかを決めます。
とりあえずストの実行という最悪の結果は回避されることになりました。来週以降も経営者側は誠意ある交渉を続け、自分たちの小さな利益ではなく、経営者・選手・ファンともに利益を分かち合える状況をつくり上げるべきでしょう。
(参考:Yahoo!スポーツ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040910&a=20040910-00000114-yom-spo)
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- オリンピック期間中、鉄道会社は終電を延長するのか?(2021.06.16)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 箱根登山鉄道の復旧は2020年秋、駅伝観戦者は要注意(2019.12.30)
「プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 札幌新球場構想続報(2016.07.25)
Comments
トラバ有難うございました。
ふぐ屋のHamaです。
これから、
野球はどうなるのか・・。
Posted by: Hama | 2004.09.11 10:36 AM
みなさん、こんばんは。とりあえず、今日の試合は無事に行われました。
でも、今後どうなるかはわかりません。経営者側の回答次第、といったところですね。
Posted by: たべちゃん | 2004.09.11 10:59 PM