フランスの会社が路面電車を運営?
来年3月で廃止になる予定の岐阜の路面電車。一時は岡山電気軌道が運営を引き継ぐ意向を示していましたが、岐阜市の財政難により結局は廃止が決まりました。
しかし、フランスのコネックス(ヨーロッパ最大の交通事業会社)という会社が岐阜の路面電車の運営を引き継ぐ意向を示しています。コネックスは来月に、岐阜市に対して公共交通の長期ビジョンを提案するようです。
まだ具体的なものがはっきりしないので何ともいえませんが、これが岐阜の路面電車の存続につながれば、と思います。
(参考:中日新聞10月4日夕刊 E版)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「名鉄」カテゴリの記事
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
- 名鉄は特急車両料金も値上げ(2023.06.16)
- ワンマンを始めた知多新線と常滑の電気バスに乗ってきました(2023.05.05)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
- 名鉄3月18日ダイヤ改正で、知多新線などワンマン化(2023.01.18)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments
結局とん挫したけど岡山電軌が名乗りを上げたり、そうかと思うと次はフランスの会社が名乗りを上げたり……。岐阜の路面電車は無くすには惜しい魅力があるのかも。
動向を見守りたいですね。
Posted by: P | 2004.10.06 10:57 PM
* 岐阜の路面電車は無くすには惜しい魅力があるのかも。
岐阜はそこそこの規模の町ですから、自治体の支援が得られずに廃止するには惜しいところです。
今のまま廃止しても、プラスの効果は得られず、空洞化が進展するだけでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2004.10.07 11:30 PM