« 10万円の目覚まし時計 | Main | 国際空港利用料国際比較 »

不気味な遺伝子組み換え菜種

 横浜や神戸など、大きな港の近くで、遺伝子組み換え菜種が繁殖しています。食用油の原料として輸入された組み換え菜種が陸揚げなどでこぼれ落ちたものが繁殖したのだといわれています。遺伝子組み換え菜種は生命力が強く、港から数十キロ離れたところでも見つかっています。

 この遺伝子組み換え菜種の問題は、繁殖した結果、白菜のような野菜などと交雑して、遺伝子組み換えの野菜ができあがってしまうことなどがあげられます。

 人工的に遺伝子を組み替えて作ったものは不気味ですね。実際に口にする側にとって、遺伝子組み換え食品のメリットは何なのでしょうか?
(参考:中日新聞11月20日夕刊E版)

| |

« 10万円の目覚まし時計 | Main | 国際空港利用料国際比較 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 不気味な遺伝子組み換え菜種:

» 個人的には怖いニュース [淡海の国から on blog]
いくら法律とかで規制するとは言っても、こんな形でじわじわ広がっていくのでしょう。 (中日新聞HPから↓) 雑草から組み換え遺伝子検出 除草剤耐性菜種と交雑か 三 [Read More]

Tracked on 2010.07.04 02:59 PM

« 10万円の目覚まし時計 | Main | 国際空港利用料国際比較 »