代替バスはあるの?
岐阜市内を走る名鉄の路面電車は、来年3月に廃止になります。廃線になった後は、一般的には、バスが代わりの交通手段として走るのですが、今回の場合はまだそれが決まっていないようです。
岐阜市などの沿線の市町は、今月初めから地元のバス会社などに鉄道廃止後の代替バスなどの計画案を求めているのですが、今のところ提案はありません。補助金なし・今と同じサービス水準の維持という、バス会社に求めた条件が厳しいのかもしれません。また、フランスのコネックス社が路面電車などを2006年4月から運営するという話もあり、代替バスなどを必要とするのが1年だけ、ということも考えられるからです。
このまま何も決まらない状況で鉄道だけが廃止されるのでしょうか? 混乱だけを巻き起こし、笑いものになるのは必死です。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000007-cnc-l21)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「名鉄」カテゴリの記事
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
- 名鉄は特急車両料金も値上げ(2023.06.16)
- ワンマンを始めた知多新線と常滑の電気バスに乗ってきました(2023.05.05)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
- 名鉄3月18日ダイヤ改正で、知多新線などワンマン化(2023.01.18)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments
やっぱり、電車は残すべきだけど
みんな買い物は名古屋か郊外に行くんだろうね。
和歌山と同じだ~ ><
Posted by: カフェマスター | 2004.11.22 11:51 PM
カフェマスターさん、こんばんは。
* やっぱり、電車は残すべきだけど
その通りです。大きなショッピングセンターは岐阜の中心部ではなく、郊外にありますので、車でそちらに出かけるのが普通です。電車で行くなら、岐阜ではなく、名古屋に行きます。名古屋-岐阜間は電車でたったの20分です。
岐阜にしても和歌山にしても鉄道の利用がバスで代替できるほど少ない、ということはありません。存続するかどうかは、結局は自治体のやる気によります。
鉄道の赤字という目に見える負担を嫌うあまり、目に見えない大きな負担(人が来なくなる、渋滞、交通事故、環境問題など)を負うことになるのでしょうか?
Posted by: たべちゃん | 2004.11.23 06:35 PM