ひつまぶし
名古屋名物のひとつに、「ひつまぶし」があります。今日は、その「ひつまぶし」を食べに出かけました。
目指す店は、栄の「いば昇」、1909年創業の「ひつまぶし」の老舗です。店の周りは風俗店もあり、環境は決してよくはありませんが、小さい店の中に入ると、そのようなところにあるとは思えないほど落ち着いた空間です。昼を少し過ぎた時間でしたが、店内は混んでいて、少し待たされます。やがて席を案内され、「ひつまぶし」を2つ注文しました。
2人前のお櫃に入った「ひつまぶし」が運ばれてきました。細く切ったうなぎが上のほうに敷き詰められているので、少しかき混ぜます。まず1杯目はふつうのうなぎ御飯にします。2杯目は、薬味(ねぎ、わさび)を入れて味わいます。最初のものもおいしかったですが、少しさっぱりとした感じになりました。最後の3杯目は、さらにお茶を入れて、お茶漬けに。これなら何杯でも食べることができそうです。最後までおいしくいただくことができました。
お昼を食べた後は、いったん家に戻り、車でスーパー銭湯へ。日ごろは団地サイズの小さなお風呂(しかも、古いので追い焚きができない)で手足を曲げて入っているのですが、今日は手足を伸ばしてのんびりと入ることができました。いつもよりぽかぽかとしています。
| Permalink | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- うめきたに行ってきました(1)(2023.06.20)
- うめきたに行ってきました(0)(2023.06.19)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
Comments