« 年末年始は大阪で | Main | 雪の大晦日 »

伊勢湾岸道走行記

 昨日の予告どおり、大阪に行く途中に走った高速道路について書きます。

 自宅から大阪とは反対方向に走ります。30分ほどで、来年開催される、愛知万博の会場へ。この愛知万博のアクセスのためでしょうか、高速道路が出来上がりました。東名高速の日進ジャンクション(東名三好-名古屋間)から伸びる短い高速道路。長久手の料金所でこの高速道路の料金100円を払い、高速道路の通行券をもらいます。少し走ったと思ったら、すぐにジャンクションでした(^^;

 東名を東京方面に走り、豊田ジャンクションから伊勢湾岸道に乗ります。伊勢湾岸道は、第2東名・第2名神としてつくられた高速で、片側3車線。はっきりいってガラガラです。伊勢湾岸道の高速料金が高いせいもあるのでしょうか? ちなみに、名古屋西-亀山間の高速料金は1550円ですが、長久手から乗ったら3350円でした。

 伊勢湾岸道にはサービスエリアはありませんが、2つのパーキングエリアがあります。長島パーキングエリアには行ったことがあるので、今回は開業したばかりの刈谷ハイウェイオアシスに行きます。刈谷ハイウェイオアシスには、軽食のレストラン、トイレのほかに、ガソリンスタンド、温泉、観覧車などがあり、その気になれば2、3時間は遊ぶことが出来ます。今回はさっと見る程度で、食事をしたり、温泉に入ったりしなかったのですが、余裕があればやってみたいですね。

| |

« 年末年始は大阪で | Main | 雪の大晦日 »

道路、車」カテゴリの記事

Comments

赤星記念館にも行かなくっちゃ!

Posted by: 50番バス | 2005.01.03 12:22 AM

* 赤星記念館にも行かなくっちゃ!

 そのコーナーにも行ってきました。奥のほうにあるので、少しわかりにくいかもしれません。

Posted by: たべちゃん | 2005.01.03 05:32 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伊勢湾岸道走行記:

« 年末年始は大阪で | Main | 雪の大晦日 »