イタリアのサービスエリア
昨年10月に行った新婚旅行(「たべちゃんの旅行記」で掲載中です)では、ヴェネツィアからフィレンツェに行くのに、観光バスで行きました。ヴェネツィアからフィレンツェまでは高速道路を使っても4時間はかかります。バスにはトイレはついていないので(日本でも観光バスにはトイレはついていない)、途中、ボローニャ近くのサービスエリアで休憩しました。イタリアの高速道路にも、何箇所かサービスエリアにあたるものがあるのです。
イタリアのサービスエリアにも、日本のと同じようにレストラン、軽食コーナー、売店があります。少し離れたところにはガソリンスタンドもあります。ただ、万引きを防ぐためでしょうか、通路が一方通行となっていて、入口と出口が違うところにあります。トイレもありますが、有料です。50セントかかります。トイレにお金がかかるなんて、日本ではめったにないですね。
さて、そこの売店で見かけたのがドラえもんのチョコレート、こんなところで見つかるとは思いませんでした。早速何個か買い、日本へのお土産にしました。
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(1)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(0)(2023.02.04)
「海外」カテゴリの記事
- ハワイの鉄道、6月30日に暫定開業(2023.06.04)
- 台湾新幹線にN700S(2023.04.16)
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 個人所有の鉄道車両を列車にくっつけることができる(2023.01.29)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「道路、車」カテゴリの記事
- 高速道路のトラック、速度規制を緩和?(2023.04.23)
- 沖縄の安い高速料金がETC限定に?(2023.04.09)
- ドラえもんが生まれても高速道路は有料(2023.01.17)
- 高速道路にETC専用インターチェンジ(2022.12.04)
- 自動車に走行距離課税?(2022.11.08)
Comments