« 名古屋国際女子マラソン | Main | コンビニのATM »

ニッポン放送捨て身の攻撃?

 みなさんも御存知のとおり、ライブドアが買収しようとしているニッポン放送は、フジサンケイグループの優良な会社の株をたくさん持っています。例えば、レコード会社のポニーキャニオン、ニッポン放送はここの株式の過半数を持っています。逆に言えば、ニッポン放送は関連会社の株式を持っているから魅力があるのであって、単なるラジオ放送局ではそれほどの魅力はありません。

 そこで、フジサンケイグループは、ニッポン放送の新株予約権が裁判で認められない場合に対応するため、新たな手段を検討しています。ひとつは、ポニーキャニオンなどニッポン放送の持つ優良な株を売るという、いわゆる「焦土作戦」(「グラウンジュエル」とも言うようですが)。もうひとつは、ポニーキャニオンの株を増資してフジテレビがそれを引き受けフジテレビの子会社にする(これによってライブドアの影響を排除)ことです。

 ライブドアをつぶすためなら、もう何でもあり、というのがよくわかりますね。ニッポン放送の社長自らが優良な資産を不必要に売り払い、ニッポン放送をつぶそうとしているぐらいですから。

 ちなみに、ニッポン放送(フジテレビ)側は、ポニーキャニオンがライブドアの間接的な支配に入ると、ポニーキャニオンは倒産しかねない、と言っているようですが、これも自作自演ですね。
(参考:Yahoo!ニュース http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/?1110801872)

| |

« 名古屋国際女子マラソン | Main | コンビニのATM »

マスコミ」カテゴリの記事

Comments

筆頭株主がご丁寧にも手紙を書いてお願いしているのに、それをブッチするなんて…(苦笑)
株主の意向を無視するような株式会社の社長を、世間がどう見るか考えたほうがいいと思うけどね。かと言って"自爆テロ"をやる勇気もないようなので、たぶん適当に手打ちするものと思われ。

Posted by: Kinoppi☆ | 2005.03.14 11:35 PM

* 筆頭株主がご丁寧にも手紙を書いてお願いしているのに、

 「手紙」でお願いしているにもかかわらず強行するのですから、悪意があります。株主代表訴訟を起こされたら、対応できないですね。

 ポニーキャニオンなどの増資で対抗するものと思われます。もっとも、これもニッポン放送には(株の価値の低下という形で)悪影響を与えるので、問題がないわけではありませんが。

* 株主の意向を無視するような株式会社の社長を、

 自分の意思では何も決められないのでしょう。そういう意味では「社長」ではなく、「事業本部長」ぐらいの役職かもしれません。

Posted by: たべちゃん | 2005.03.15 10:53 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ニッポン放送捨て身の攻撃?:

» 焦土作戦について [時事を考える]
亀淵さんが焦土作戦を口にしましたネ、フジとニッポン放送は時間外取引の不備について [Read More]

Tracked on 2005.03.15 01:17 AM

« 名古屋国際女子マラソン | Main | コンビニのATM »