« ニッポン放送捨て身の攻撃? | Main | あおなみ線、利用は予測の1/4 »

コンビニのATM

 コンビニのサークルKとサンクスは、店舗内に大垣共立銀行のATM、「ゼロバンク」を設置しました。この「ゼロバンク」は、大垣共立銀行以外でも、提携している金融機関からの引き出しが手数料ゼロでできます(平日は8~18時、土曜日は9(大垣共立は8)~14時)。他行分の引き出しも手数料ゼロでできるのは、東海3県ではこれがはじめてのようです。現在は名古屋市2店舗と大垣市1店舗のあわせて3店舗のみですが、9月末までに愛知・岐阜の1300店舗あまりに設置する計画です。

 最近はコンビニにATMを設置する例が多いのですが、入出金に手数料がかかるケースが多く、実際には使えないのが現状です。引き出し手数料を払ってでも使うのは、よほど急いでお金が必要なときぐらいですね。
(参考:中日新聞3月15日朝刊 12版)

| |

« ニッポン放送捨て身の攻撃? | Main | あおなみ線、利用は予測の1/4 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コンビニのATM:

» 大垣共立銀行 [『大垣共立銀行』の知識]
大垣共立銀行株式会社大垣共立銀行(おおがききょうりつぎんこう)は、岐阜県大垣市に本店を置く地方銀行。愛知県にある春日井市指定金融機関でもある。独自のあるいは全国初となるサービス(後述)が多いことが特徴である。= 特徴のあるサービス =情報元:Wikipedia...... [Read More]

Tracked on 2005.05.14 09:46 PM

« ニッポン放送捨て身の攻撃? | Main | あおなみ線、利用は予測の1/4 »