« 大学の同窓会 | Main | 愛知万博弁当問題に首相が発言 »

JR特急券のプッシュホン予約

 新幹線や特急の指定席を予約する方法として、プッシュ回線の電話から予約することができます。このサービスはかなり昔からあったのですが、使うのはこれがはじめてです。

 携帯電話(プッシュ回線の電話はなくても、携帯を持っている人は多いでしょう)で全国8箇所ある予約センターに電話をかけると、あとはオペレーターの指示に沿ってボタンを押すだけ、意外と簡単です。近くの駅に行ってオペレーターから告げられた予約番号と自宅の電話番号を言えば、すぐに切符が出てきます。

 でも、航空機の場合は、ネットで予約すればあとは当日空港に行くだけで済みます。それに比べれば、JRは不便ですね。今回の電話予約の場合だと、予約日から8日以内に買わないといけません。ネットで予約することもできますが、JR東海のように専用のカードを持っていないと使えないところもあります。JR共通のサイトで(会社の壁を意識せずに)、全国どこの列車でも、誰でも(会員登録しなくても)、事前に駅に行かなくても買えるようになってもらいたいです。というより、今現在できない、というほうがおかしいです。

| |

« 大学の同窓会 | Main | 愛知万博弁当問題に首相が発言 »

鉄道」カテゴリの記事

JRグループ全体」カテゴリの記事

Comments

特に私鉄沿線に住んでいるとJRのきっぷを買うこと自体が不便ですね。
私は南海本線羽衣駅近接のJR東羽衣駅か、自宅から自転車10分の和泉府中駅で買っています。
乗車券は経路が複雑になると難しいでしょうが、
指定券だけくらいなら、航空券並みに簡単に予約できるようにして欲しいものですね。
そう言えばプッシュホン予約は全くと言っていいほどPRしてませんね。何でなんでしょう?

Posted by: 50番バス | 2005.03.29 11:58 PM

 50番バスさん、こんばんは。私鉄沿線だと不便ですね。

* 指定券だけくらいなら、

 そうですね。新幹線や特急の切符ぐらい、ネットで買えるようにしないといけないですね。

 JRは、航空機のネット予約を知らないのでしょうか?

* そう言えばプッシュホン予約は

 自宅の電話がプッシュホンではないのであきらめていたのですが、試しで携帯電話でやってみたところ、うまくいきました。

 (JR東海のように専用のクレジットカードの会員にならなくても)携帯でも予約できることをPRすれば、そこそこは使われると思うのですが。

Posted by: たべちゃん | 2005.03.30 06:50 PM

たべちゃんさんへ:
 私も、昔に、300型のぞみがデビューした時、当時、小学生の長男坊と一緒に乗る為に、自宅のプッシュホンでのぞみの普通車指定を予約した事があります。
 ただ、予約してから近くの駅へ出向いて購入しなければならないのが面倒でした。

Posted by: Panorama hyper | 2009.11.23 08:45 PM

 Panorama hyper・・・・・・・・・・・・・・・・・さん、おはようございます。

* ただ、予約してから近くの駅へ出向いて

 利用当日(乗車直前に駅で指定券に引き換える)でよければ楽なのですが。

Posted by: たべちゃん | 2009.11.24 05:12 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR特急券のプッシュホン予約:

« 大学の同窓会 | Main | 愛知万博弁当問題に首相が発言 »