« リニモに乗ってきました(1) | Main | お弁当を持っていけないの? »

リニモに乗ってきました(2)

linimo1

(前回からの続き)
 階段を登って、リニモの万博八草駅に行く。意外に券売機や改札機の数は少ない。券売機のほうはJRなどで売られるセットのものを使う人が多いことから、あまり券売機を使う人は少ないかもしれないが、改札機の少ないのは渋滞を招く原因になるかもしれない。藤が丘でも、改札機の前には列ができていた。

 万博八草の駅は、上下が分離されている。乗車ホームにはそれほど乗客はいない。リニモは、客を降ろしてからいったん東のほうに行き、そこから折り返して、乗車ホームに入ってきた。

 リニモは駅を発車した。加速が良い。引っ張られるような感じだ。ぐんぐん坂を登る。

 2駅目の万博会場で大量に乗客が乗ってきた。愛知万博は月末から始まるし、なぜここからたくさんの人が乗ってきたのだろうか?

 長久手を東西に走るグリーンロードの上を空中散歩した後、藤が丘駅ひとつ手前のはなみずき通から地下に入り、終点の藤が丘に到着。

 愛知万博長久手会場へのメインアクセス手段でありながら、容量の小ささが問題になっているリニモ(全国でここしかない特殊な鉄道なので、車両をたくさん作って増発することは難しい)。とは言っても、リニモは日本初の磁気浮上式リニアモーターカーだから、「乗ってみたい」と思うのが人情。愛知万博開催期間中はその物珍しさから混むであろうから、リニモに乗りたいだけの人は開催前か開催後、あるいは時間帯を外して乗りに行ったほうがいいだろう。 

| |

« リニモに乗ってきました(1) | Main | お弁当を持っていけないの? »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。こちらからもトラックバックを打たせていただきました。

自分も乗ってみたいのですが、万博時までおあずけになりそうです。乗るだけで必死の状況になってしまうかもしれませんね。

このリニモの文章はいつもと文体が違う気がするのですが、旅行記だからでしょうか?

Posted by: ちゃいにーず | 2005.03.09 08:03 PM

 こんばんは。トラックバックありがとうございます。

* 自分も乗ってみたいのですが、万博時までおあずけになりそうです。

 愛知万博開催期間中はかなり混むでしょうから、開幕前に行ったほうがいいと思います。

* このリニモの文章はいつもと

 そうです。旅行記のときは文体を変えています。

Posted by: たべちゃん | 2005.03.09 09:36 PM

 こんばんは。いつもお世話になっております。

 すでに乗車されている方の記録などを読ませてもらうと、リニア独特の走りを堪能したという感想を多く見受けます。それを読む度に早く乗ってみたい気になってしまいますね。

 今のところ、万博会場を走るIMTSと絡めての訪問を考えていますが、やはり週末ともなると万博の見学で相当な混雑が予想されそうですね。こうなると、平日に休暇を取って訪れた方が懸命かもしれません。

Posted by: mattoh | 2005.03.10 10:54 PM

 mattohさん、こんばんは。

* すでに乗車されている方の記録などを読ませてもらうと、

 「浮く」ような感覚はなかったのですが、加速は良かったです。

* 今のところ、万博会場を走るIMTSと絡めての訪問を考えていますが、

 IMTSも鉄道の仲間なので、乗りたいです。平日のほうが空いているのはわかっているのですが、勤め人はなかなか休めないです。

Posted by: たべちゃん | 2005.03.11 08:02 PM

こんにちは。

アドバイスどおりオープン前に乗ってきました。
それでも実質20分待ちでしたけど(^^;)。

レポらしきものもあげておきました。

Posted by: ちゃいにーず | 2005.03.20 01:14 AM

 ちゃいにーずさん、こんにちは。

* アドバイスどおりオープン前に乗ってきました。

 ちょうど内覧会が行われていたのですね。藤が丘ならともかく、万博八草でも20分待ちですかぁ。

 最悪の場合、万博八草から歩く方法も考えないといけないですね。

Posted by: たべちゃん | 2005.03.21 01:03 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リニモに乗ってきました(2):

» 鉄な備忘録 [がんばりません]
きょうは可児まで出かけてきたのですが、休日にも名鉄電車に乗ったということで、鉄な [Read More]

Tracked on 2005.03.09 07:59 PM

» リニモ開業 [mattoh]
 万博会場までの足となる東部丘陵線(通称:リニモ)が今日開業いたしました。国内で [Read More]

Tracked on 2005.03.09 09:56 PM

» 大久保さん、元気ですかー!?な当選報告! [欧風]
懸賞生活、前回は割と高額当選で音楽聞きながら階段の踊り場で小躍りしてしまったINDYですが、今回も結構いいモノが当たりましたよ~! 写真なんですけど、なんだか分かります?「OKUBO 17」と書いてますね~。詳しい人ならすぐ分かったと思うんですけが、これは、今、スペインのサッカーチーム「マジョルカ」に所属している日本代表FW、大久保嘉人のユニフォームです! いやまあ、本人が着用したものではなく、サイン入りでもないので、なんでも鑑定団に出しても、「いい仕事はしてませんねぇ~」と軽くあしらわ... [Read More]

Tracked on 2005.05.31 07:45 PM

« リニモに乗ってきました(1) | Main | お弁当を持っていけないの? »