藤岡温泉
温泉に行きたくなって、昼からガイドブックで見つけた藤岡温泉にドライブ。瀬戸の赤津から山を越え、豊田市(旧:藤岡町)の藤岡温泉へ。
奥にあるのでわかりにくいが、藤岡温泉湯楽園の建物は、江戸時代初期に建てられた岩手県の農家を移築したもの。黒光りしている柱がその歴史を物語っている。
そのさらに奥のほうにある温泉に入る。内湯には熱い湯とぬるい湯の2種類があり、そのほかにミストサウナと露天風呂がある(内湯以外は土休日のみ営業、平日はその分だけ若干安くなっている)。日曜の夕方のスーパー銭湯はかなり混んでいるが、ここは名古屋市内から遠いこともあり、空いている。露天風呂で騒いでいる若い兄ちゃんは気になったが、それを除けばゆっくりと温泉を楽しむことができた。
今回は入浴だけだったので利用しなかったが、東北の料理も味わうことができるようである。また、盛岡のどぶろくまで味わうことができる。「飲んでみたい」とも思ったが、飲んでしまうと運転できなくなるのでやめた。
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 黒部宇奈月キャニオンルートは1泊2日13万円(2023.10.31)
- 中国地方のローカル線に乗る2023(0)(2023.10.15)
- 中国地方のローカル線に乗る2023(3)(2023.10.18)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
「名古屋」カテゴリの記事
- 「モーニングトレイン一宮」に乗ってきました(2018.10.09)
- 名古屋港シートレインランドの大観覧車にEF210のゴンドラ(2015.06.28)
- 明治村、SL2両体制に(2014.03.05)
- 名鉄の路面電車、明治村に里帰り(2013.12.04)
- 明治村にSLと京都市電が復活!(2012.09.29)
Comments