« 名古屋にもようやくICカード登場 | Main | 藤岡温泉 »

野菜工場

 サラダ菜やレタスは、畑でつくるもの。しかし、最近、人工の光で野菜を育てる「野菜工場」がいくつかできています。発光ダイオード(LED)、ナトリウムランプ、蛍光灯など人工の光の種類は様々で、大学や企業で研究されています。

 この「野菜工場」の長所は効率性。畑とは違い、工場では、何階建てにもすることができます。また、植物の成長が早いのです(レタスの場合、2週間で収穫できます)。なんと畑で育てた場合に比べて、2000倍もの効率なのです。これからも研究を重ねてもらいたいものです。この「野菜工場」が食糧問題の解決方法のひとつになればいいですね。

 参考として、昨年の5月に書いた記事(「もし食料輸入が止まったら」)がありますので、トラックバックしておきます。
(参考:中日新聞3月29日夕刊 E版)

| |

« 名古屋にもようやくICカード登場 | Main | 藤岡温泉 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 野菜工場:

» もし食料輸入が止まったら [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 日本の食糧は外国からの輸入に頼っています。もし、何らかの事情で食糧の輸入ができ [Read More]

Tracked on 2005.04.02 06:38 PM

« 名古屋にもようやくICカード登場 | Main | 藤岡温泉 »