« JR西日本批判報道に対する違和感 | Main | あと1人で大記録を逃す »

ようやくADSL導入

 一時期固定電話がなかったため、インターネットへのアクセスをPHSで行っていました。しかし、PHSの費用に月5000円かかるため、「何かいい方法がないか?」と考えていたところ、niftyでADSLサービスをやっているのを知りました。

 このniftyのサービスの特徴は、ケーブルの接続を専門の業者の人がやってくれること。今週、業者の人が自宅にやってきました。niftyから送られてきたモデムを渡すと、あっという間に接続作業を行っていきます。メールの設定に手間取ったものの(安全面からパソコン通信のシステムを使っているため、業者の人も戸惑っていたようです。2人で考えながらやっていきました)、1時間ほどで全ての接続を終えました。劇的にとは言いませんが、今までよりはインターネットのスピードが速くなったような気がします。

 また、ADSLに申し込んだおまけで、IP電話もつくようになりました。電話回線の代わりにインターネットの回線を使うため、かなり安く通話できるようです。IP電話の料金は、全国どこでも同じなので、長距離電話が多いとさらにお得になるようです。

| |

« JR西日本批判報道に対する違和感 | Main | あと1人で大記録を逃す »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ようやくADSL導入:

« JR西日本批判報道に対する違和感 | Main | あと1人で大記録を逃す »