愛知万博に行ってきました(4)
マンモス・ラボを出ると、そろそろお昼の時間。おにぎりは8個持ってきたが、それだけでは足りない。どこかで珍しいものを買い足して、お昼にしよう。
最初はグローバル・ハウス近くの食堂(「ワールドレストラン」)にしようとしたが、あまりにメニューが平凡すぎるので、パス。昼から行くのが長久手日本館なので、その方向に足を進める。
グローバル・コモン3が見えてきた。ここはヨーロッパ各国のパビリオン。特殊な乗り物に乗ってまわるドイツ館はかなりの人気で、3時間待ちだとか。下手な企業パビリオンよりも待ち時間は長そう。パビリオンに併設されている食堂も混んでいる。
結局、行ったのはグローバル・コモン5の中にあるアフリカ料理の売店。ここでシシカバブ、アフリカ風ドーナッツ、ドリンク(ビールなど)を買う。エジプト館では、ハイビスカスのジュースとモロヘイヤに練乳を混ぜたジュース(各300円)を買う。なぜか、特製のうちわがついてきた。柄の先のほうを少しひねると、青や赤の光が点滅する。ジュース代よりこちらのほうが高いかもしれない。
いろいろ食べていると(隣の売店では、焼き栗も売っていた)、お腹が膨れてきた。そろそろ長久手日本館に行く時間だ。(続く)
| Permalink | 0
「愛知万博」カテゴリの記事
- グローバルループの床材(2006.04.30)
- 入場券未払、約5000万円(2006.02.10)
- 愛知万博、宴のあと(2005.12.17)
- モリゾー、キッコロ住民票が大人気、でも(2005.10.14)
- 「裏」駐車場大人気(2005.07.24)
Comments