« ETCも導入 | Main | Weblog人口335万人 »

特急が地下鉄から直通運転

 小田急と東京メトロは、2008年春から、平日の夕方から夜間に、地下鉄千代田線湯島から町田方面に直通の特急を走らせることについて合意しました。車両は両社で新型の特急車両を製造するようです。

 地下鉄で急行運転するのですら、そうたくさんありません。今回のように、運賃以外に特別な料金が必要となる列車が地下鉄で運転されるのははじめてのことのようです。仕事で疲れ、早く帰りたいときには特急券を買ってでも乗りたくなりますね。

 でも、その前に今年春デビューした新型のロマンスカーに乗りたいです。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000060-mai-soci)

| |

« ETCも導入 | Main | Weblog人口335万人 »

鉄道」カテゴリの記事

小田急」カテゴリの記事

東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。トラックバックを打たせていただきました。

>湯島から町田方面

どうせなら北千住くらいから出発させた方が需要があるような気がするのですが、あくまで都心から郊外に向けての需要に特化した列車なんですね。

Posted by: ちゃいにーず | 2005.05.19 07:43 PM

* あくまで都心から郊外に向けての需要に特化した列車なんですね。

 どうやらそのようですね。

 でも、夕方の帰宅列車のために新たな特急車両をつくるとは気合が入っていますね。

Posted by: たべちゃん | 2005.05.19 10:23 PM

私としては、綾瀬又は常磐緩行線とも乗り入れをして欲しかったです
仮に北千住方面からにも運行するとしたら
東武沿線の北関東の人にとってはスペーシア・りょうもうから北千住の乗り継ぎすればJR線より早く原宿にいけますからね

Posted by: 如月瑞穂 | 2006.09.22 10:46 PM

  如月瑞穂さん、こんばんは。

* 私としては、綾瀬又は常磐緩行線とも

 今までの話では、夕方のラッシュ時に湯島から町田方面への運行しか考えていないようです。

 しかし、日中も恒常的に運転してくれたら、山手線の東側からでも、箱根方面に行きやすくなりますね。

Posted by: たべちゃん | 2006.09.22 11:30 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 特急が地下鉄から直通運転:

» 小田急 ロマンスカーを東京メトロ千代田線に乗り入れへ 2008年春にも [Jariaの玉手箱]
関連: 小田急電鉄ホームページ:ニュースリリース さて、小田急が何だか凄いことを発表しました。 タイトルにもある通り、2008年春を目途としてロマンスカーを千代田線湯島まで乗り入れさせるとか。 正確には平日夕ラッシュ時に湯島から町田、相模大野方面に走らせるのですが、いずれにしても凄いことです。 ただ、現行のロマンスカー各系式は地下鉄乗り入れに対応していない為、この列車に使用される車両はそれに対応した新... [Read More]

Tracked on 2005.05.18 07:11 PM

» 小田急線 [がんばりません]
プロフィールにお名前が無かったんですが、ココログを巡回していたらこのような記事が [Read More]

Tracked on 2005.05.19 12:17 AM

» 小田急ロマンスカー地下をゆく [mattoh]
 小田急のロマンスカーが、'08年春に東京メトロに乗り入れることになったそうです [Read More]

Tracked on 2005.05.19 09:40 PM

« ETCも導入 | Main | Weblog人口335万人 »