新世紀・名古屋城博
3月19日から名古屋城で開かれていた「新世紀・名古屋城博」も今日が最終日。1枚だけチケットをもらったので、出かけることにした。
8時30分ごろに東門に着き、チケットをもう1枚買って、9時過ぎに入場。早速、金のしゃちほこに触ることができる「金シャチドーム」に行く。すでに長い列が出来ている。ただ、ロープが張られていない区間があるなど、誘導の体制には疑問がもたれる。混むことはわかっているのだから、事前に対策をしておくべきだ。さて、肝心の「金シャチドーム」には30分ほどで入ることができ(11時30分ごろに会場を後にしたが、そのときは150分待ちだった)、金のしゃちほこ(メス)にも触ることができた。金のしゃちほこに触ったあとは、金のしゃちほこを見るコースに行き(こちらは待ち時間なし)、金のしゃちほこについても勉強。
東二之門から戦争で焼失した本丸御殿跡を通って、天守閣に行く。天守閣では、本丸御殿について紹介する3Dシアターをやっている。整理券をもらうと45分後の11時からだった。その間、天守閣のほかの階を回ったり、少し休んだりした。そうこうしているうちに時間がやってきたので、3Dシアターを見に行く。特殊な眼鏡をかけて見るのだが、わざわざ3Dにしなければいけないほどのものではないかもしれない。3Dシアターは10分ほどで終わる。
せっかくだから金のしゃちほこの写真も撮りたかったが、あいにく撮影は禁止。金のしゃちほこの被り物をしているW(ダブルユー)の写真を貼ろうとも思ったが、怪しまれるので「金シャチドーム」の写真にした。
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
「名古屋」カテゴリの記事
- 「モーニングトレイン一宮」に乗ってきました(2018.10.09)
- 名古屋港シートレインランドの大観覧車にEF210のゴンドラ(2015.06.28)
- 明治村、SL2両体制に(2014.03.05)
- 名鉄の路面電車、明治村に里帰り(2013.12.04)
- 明治村にSLと京都市電が復活!(2012.09.29)
Comments
こんにちは。
ぼくも行きたいなとは思っていたのですが、ふだんの倍額というのが災いして、結局は二の足を踏んでしまいました。
金シャチをさわってみたかったんですけどね。
>W(ダブルユー)の写真を貼ろうとも思ったが、怪しまれる
ぁゃιぃんですか(^^;)。
Posted by: ちゃいにーず | 2005.06.19 08:00 PM
* ぼくも行きたいなとは思っていたのですが、
もともと行く予定はなかったのですが、運良くチケットが1枚もらえたので、行きました。
* ぁゃιぃんですか(^^;)。
「怪しくない」とは言いにくいですね。受け狙いでやってもよかったのですが。
Posted by: たべちゃん | 2005.06.20 10:24 PM