東京のタクシー
東京で用事があり、タクシーに乗りました。
ふとフロントガラスの上のほうを見ると、何か小さなものが付いています。運転手に聞いてみると、あれはカメラだとか。事故が起こったときに自動的に録画するようです。
最近は、自分の過失で交通事故を起こしても、全く非を認めようとせず、逃げる者が多いです。そういう者に対してはカメラで証拠を押さえる必要があります。タクシーの運転手によれば、このカメラの値段は3万円ほどだとのこと(タクシー会社の社長が開発したようです)。
交通事故の解決、ひいては抑止のためにも、カメラの装着を義務付けることも考えてもいいかもしれません。新車の販売か車検時に義務付ければ3年でできます。
| Permalink | 0
「道路、車」カテゴリの記事
- 未成線のトンネルを拡幅して国道に(2020.10.11)
- 信楽高原鐵道、信楽駅で超小型EV「COMS」のレンタル開始(2020.08.18)
- 地方の有料道路に交通系ICカード(2020.08.10)
- 新型コロナウイルスでサービスエリアのレストラン自己破産へ(2020.05.16)
Comments