ゴッホ展に行ってきました
今日、愛知県美術館で行われているゴッホ展を見に行きました。
10時半に美術館に着きましたが、2階のチケット売り場に行くとすでに長い行列ができています。列の整理をしていた係員によれば、25分待ちだとのこと。ところが、その係員に、事前にコンビニで買った2枚セットの前売り入場券(大人当日1400円のところを、2枚2000円で売っている)を見せたところ、直接それを持って美術館に行けばいいとのこと。ほとんど待たずに入ることができました。
ゴッホはみなさん知っている画家なので、ここでは説明する必要はないと思います。非常に知名度の高い画家なので、かなり混んでいました。美術館を出るころには13時近くになっていたので、2時間程度いたことになります。
そろそろお昼。昼は、ケチャップで有名なカゴメの1階にある「籠目屋」でハイカラにオムライス。当然、カゴメのケチャップを使っていますが、オムライス用にかなりアレンジしていて、「大人の味」といったところです。店内には、昔のカゴメのポスターなどが飾られていました。
お昼を食べたら、次はおやつ。松坂屋の信州展をやっていました。暑い夏はやっぱりソフトクリーム、軽井沢のミカド珈琲店のモカソフトを食べました。珈琲が利いていて、こちらも大人の味です。お土産は、食事にもなるおやき。晩に食べたら、意外とボリュームがありました。
| Permalink | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- うめきたに行ってきました(1)(2023.06.20)
- うめきたに行ってきました(0)(2023.06.19)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 黒部宇奈月キャニオンルートは1泊2日13万円(2023.10.31)
- 中国地方のローカル線に乗る2023(0)(2023.10.15)
- 中国地方のローカル線に乗る2023(3)(2023.10.18)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
「名古屋」カテゴリの記事
- 「モーニングトレイン一宮」に乗ってきました(2018.10.09)
- 名古屋港シートレインランドの大観覧車にEF210のゴンドラ(2015.06.28)
- 明治村、SL2両体制に(2014.03.05)
- 名鉄の路面電車、明治村に里帰り(2013.12.04)
- 明治村にSLと京都市電が復活!(2012.09.29)
Comments