« 堺市、政令指定都市に | Main | 厚岸のかきめし »

女系天皇を容認へ

 25日、総理大臣の諮問機関である「皇室典範に関する有識者会議」は、女性・女系天皇を容認することで合意しました。

 昔から女性天皇は何人か存在したようですが、ワンポイントリリーフ的な存在であり、千年以上、男系が天皇に即位していました。しかし、この容認は、その原則を崩すことになります。

 来月末に最終報告をまとめるようですが、急いでまとめるような話ではありません。歴史の専門家の意見を聞いたり、国民に詳しく説明するなど、もっと時間をかけるべきものでしょう。

| |

« 堺市、政令指定都市に | Main | 厚岸のかきめし »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

 24日に、女性・女系天皇を容認するという最終報告を首相に提出するようです。そして、来年1月からの通常国会でこのことが検討されるようです。

 結果は最初からわかっているとはいえ、拙速に過ぎますね。
(参考:中日新聞11月22日朝刊 12版)

Posted by: たべちゃん | 2005.11.22 11:23 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 女系天皇を容認へ:

» 皇室典範に関する有識者会議第五回 [悪の教典楽天市場店]
皇室典範に関する有識者会議(第五回)議事要旨平成十七年五月十一日(水)午前十時〜十二時於総理大臣官邸大会議室   出席者・皇室典範に関する有識者会議メンバー吉川弘之産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長岩男壽美子武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授緒方...... [Read More]

Tracked on 2005.10.30 04:45 PM

« 堺市、政令指定都市に | Main | 厚岸のかきめし »