大阪市営地下鉄8号線延伸凍結?
今月27日に行われている大阪市長選に立候補している関・前市長は、公約を発表しました。その公約は、9月に市政改革本部がまとめた「改革マニフェスト」を基本としていますが、新たに市営地下鉄8号線の延伸区間(今里以南)の凍結や、地下鉄・バスの民営化を挙げています。
大阪市政のことについては、よく事情がわからないこともあり、コメントは差し控えさせていただきます。ただ、地下鉄8号線の見直しについては、都心を通らないことからそれほどの必要性があるとは思えません。来年に開業する今里以北はともかく(工事がかなり進んだ今の時点で凍結しても、中止によって得られるメリットは少ないです)、未着工の区間は見直すことも必要です。
もっとも、1キロつくるのに200~300億円かかる地下鉄だから、それなりの乗客があっても、建設費の償還が出来ずに、大幅な赤字になるともいえます。地元のことはよくわからないのですが、何らかの整備が必要ならば、路面電車や幹線バスの整備、という方法もあるでしょう。地下鉄でないとパンクするのなら、赤字覚悟で税金を投入するという手もありますが。
(参考:読売新聞11月3日朝刊 大阪13版)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 「ICOCA定期券」を持っている人がラッシュを避けるとポイント(2020.12.18)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(4)(2020.11.19)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
Comments
27日の市長選で当選した関市長は、市営地下鉄8号線の延伸区間の来年度着工を延期すると発表しました。
(参考:Yahoo!ホームページ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000006-abc-l27)
Posted by: たべちゃん | 2005.11.30 11:03 PM