« 空飛ぶレストラン? | Main | ケチな名古屋高速ETC割引 »

ICプレーヤーの使い道

 今年から、大学入試センター試験の英語で、リスニングの試験が行われました。リスニングは、受験生全員に専用のICプレーヤー(原価ベースで1台約2600円)を渡し、それを聴く、という形で行います。試験本番では、故障が相次ぎ、多くの受験生が困ってしまったのは記憶に新しいところです。

 試験が終わればICプレーヤーを持ち帰ることができますが、中にはインターネットのオークションで売る受験生もいます。出品者の希望価格は1000円ぐらいですが(実際の試験問題がついたものなどは高くなります)、人気がなく、あまり売れていないようです。

 このプレーヤー、せっかく買ったとしても、再生以外の機能はなく、音楽などリスニングのテストで使ったもの以外のメモリーカードを入れても使えません。事実上の使い捨て商品です。センター試験を受ける人は50万人以上いますから、かなりの資源の無駄遣いということになります。

 全国の試験場で公平に行うため、一回一回新しいものを使いたい。そういう考えでICプレーヤーを導入したとは思います。しかし、あまりにももったいないです。来年以降は、同じようにICプレーヤーを使うにしても、リサイクル可能なものにするとか、工夫する必要はあると思われます。
(参考:中日新聞1月30日夕刊 E版)

| |

« 空飛ぶレストラン? | Main | ケチな名古屋高速ETC割引 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

 今年のセンター試験でも、ICプレーヤーの不具合が発見されました。再テストを受けたのは全国で381人です。

 昨年の反省を踏まえ、大学入試センター側もICプレーヤーを改良しましたが、それでも不具合は出ました。

 不具合の出る確率は0.1%未満で、それなりに努力しているとは思いますが、不具合のあるプレーヤーに当たった受験生にはたまったものではありません。

 センター側は導入に否定的なようですが、試験官が対応することができる、スピーカーのほうがいいような気もします。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000073-mai-soci

Posted by: たべちゃん | 2007.01.21 06:02 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ICプレーヤーの使い道:

» センター試験のICプレーヤ誤作動,3つの検査をすり抜ける [ニュースから学ぶ、ビジネスチャンスと起業チャンス]
●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○● ●ニュースから学ぶ、ウラ事情とビジネスチャンス● ●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○● 平日日刊 2006年2月1日(水) ■本ブログの概要  話題のニュースを数字を使って、世の中を客観的に読み解きます。  細かいところや、ニュースそのもののインパクトに目を奪われず、  高い視点でニュースを解釈します。  そこから見えるウラ事情より、ビジネスチャンスを探ります。 ■記事  センター試験のICプレーヤ誤作動,3つの検査�... [Read More]

Tracked on 2006.02.01 01:25 AM

« 空飛ぶレストラン? | Main | ケチな名古屋高速ETC割引 »