« 中国に親しみを感じない人、過去最高の63.4% | Main | 結局は取締りの強化しかないか »

公園でも住んでいいの?

 大阪市は、大阪城公園などに住んでいるホームレスに対して、テントを片付けて出るように求めています。そのまま居続けたら、週明けの30日に強制撤去を行います。

 これに対して、大阪弁護士会は25日、関市長に対し、十分な話し合いと住居を求める文書を出しました。一応、市も受け入れ先は用意しているようですが、プライバシーが不十分だというのです。

 でも、公園に住むのは、憲法に保障された「権利」なのでしょうか? 公園は公共のものであり、自分たちだけの独占物ではありません。今日、大阪地裁で「現実に公園に住んでいるなら、住民登録が認められる」という判決が出ましたが、公園を公共のものにするためにも、市には毅然とした態度をとってもらいたいです。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000215-mailo-l27、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000073-jij-soci)

| |

« 中国に親しみを感じない人、過去最高の63.4% | Main | 結局は取締りの強化しかないか »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。トラックバックを打たせていただきました。

公園を定宿場所にしているというのが、やっぱし問題です。その日限りで止むに止まれぬということで公園に泊まるなら、許せるのかもしれませんけど。

常態化が悪い方に出てしまっている例になってしまいましたね。住民登録からいえば実態として居るので登録できるでしょうけど、だから公園に住んでいいかどうかは別問題だと思います。

Posted by: ちゃいにーず | 2006.01.28 09:40 PM

  ちゃいにーずさん、こんばんは。

* 公園を定宿場所にしているというのが、やっぱし問題です。

 同感です。再び公共の場に戻してもらいたいです。

Posted by: たべちゃん | 2006.01.29 09:59 PM

* 今日、大阪地裁で「現実に公園に住んでいるなら、住民登録が認められる」という判決が出ましたが、

 大阪高裁では、原告逆転敗訴の判決が出ました。妥当な判断でしょう。
(参考:gooニュース http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20070123a4880.html

Posted by: たべちゃん | 2007.01.24 10:51 PM

 高裁に続いて、最高裁でも原告の上告を棄却する判決が出されました。

 やはり公共のものである公園を住所とするのは無理があり、妥当な判断でしょう。
(参考:asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200810030231.html

Posted by: たべちゃん | 2008.10.04 07:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 公園でも住んでいいの?:

» 小屋かけ禁止です [がんばりません]
名古屋城や100メートル道路といえば、名古屋の名所を知らない人でも名前は聞いたことがある有名なところだと思いますが、去年の暮れに通った外堀もきのうバスで通った若 [Read More]

Tracked on 2006.01.28 09:33 PM

« 中国に親しみを感じない人、過去最高の63.4% | Main | 結局は取締りの強化しかないか »