富山ライトレール、「信用乗車」導入?
今年4月に、JR富山港線を路面電車化して誕生する、富山ライトレール。運賃は富山地鉄の路面電車に合わせて、200円の均一料金となるようですが、開業から1年の間は、平日の日中、休日は半額の100円にするようです。
また、将来的には、欧米では一般的な「信用乗車」制度を取り入れる考えがあるようです。日本の路面電車では、普通、乗るときか降りるときに運転手に運賃を支払います。しかし、欧米では、乗客はあらかじめ切符を買い、運転手に運賃に払うようなことはしません。駅ではどこの扉からも乗り降りできますので、停車時間が短縮できます。キセル防止のため、時々抜き打ちでの検札があり、キセルがばれたら運賃の数十倍の罰金を払うことになります。
わが国では、これまで穴のある「信用乗車」システムは導入されず、キセルができない完璧なシステムをつくりあげることがすすめられていました。鉄道会社に補助金を出すのには否定的な考えが強く(鉄道は公共性が高いにもかかわらず、それに税金を使うのは「無駄遣い」だと思われています)、徴収漏れのリスクの高い「信用乗車」システムに踏み切ろうとする鉄道会社はいませんでした。赤字の原因が「信用乗車」による徴収漏れだったら、鉄道会社は批判されることになりますから。しかし、もしこれが成功すれば、ほかのところでも導入に踏み切るところが出てくるかもしれないですね。
(参考:北日本新聞ホームページ http://www.kitanippon.co.jp/backno/200512/31backno.html#seiji2)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道、SLでの夜行列車を運転(2024.12.06)
- 150円のSL(2024.10.20)
- 北陸新幹線延伸後のサンドーム福井コンサートへの行きかた(2024.10.15)
- ハピラインふくい、2025年3月のダイヤ改正で武生-敦賀間増便か?(2024.10.14)
「路面電車」カテゴリの記事
- 山梨県、富士山への鉄道の代わりにゴムタイヤ新交通システムを導入へ(2024.11.20)
- 「MOBIRY DAYS」は普及せず?(2024.11.18)
- 熊本市電と熊本電鉄、相互乗り入れか?(2024.11.08)
- 広電、宮島線を含めて240円均一に(2024.11.03)
Comments
* 今年4月に、JR富山港線を路面電車化して誕生する、
富山ライトレールは、4月29日に開業します。
JR線が路面電車になるのは初めてのケースなので、楽しみです。開業したら、乗りに行きたいです。
(参考:富山新聞ホームページ http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060125002.htm)
Posted by: たべちゃん | 2006.01.28 06:55 PM
もっとも、JR西日本の和歌山線などでは、3両以上のワンマン列車が無人駅に停まっても、全てのドアを開けます。事実上の「信用乗車」システムと言えます。
無人駅同士の利用だと、キセルする人が多数出そうですが、ローカル線の運賃が安いため、コストとの兼ね合いで割り切っているのでしょう。
* キセル防止のため、時々抜き打ちでの検札があり、
キセルがばれたら高額の罰金を請求できる制度の創設が望まれます。
Posted by: たべちゃん | 2006.03.27 11:22 PM
富山ライトレールは、7月10日からの朝の通勤時間帯、富山駅北など一部の駅において、定期券利用者は後扉から降車することができます(定期券は臨時に配置される係員に見せます)。
また、この間に、車内のICカードリーダーを後ろに置き、7月31日からは全ての駅でICカード・定期券利用者は後扉から降りることができます。現金利用者は、これまで通り前から降車します。
これまで、ラッシュ時などは降車に時間がかかっていました。毎日のように使う通勤・通学客はICカードや定期券を持つ人が多いでしょうから、この改良で、乗降がスムーズになりますね。
(参考:富山市ホームページ http://www7.city.toyama.toyama.jp/pr/interview/060703.html#02)
Posted by: たべちゃん | 2006.07.15 04:14 PM
* 開業から1年の間は、平日の日中、休日は半額の100円にするようです。
今年4月からは、平日の日中や休日に乗車しても、通常料金の200円になります。新年度から固定資産税などの負担があることと、同じように路面電車を運行する(将来は直通する)富山地鉄の運賃とあわせるためです。
しかし、65歳以上の市民を対象にした専用のICカード(日中の乗車だと半額の100円になります)を導入したり、ICカードのプレミアムを1割から2割に上げたりします。
単純な割引の撤廃ではなく、新たなサービスができるのですね。ある程度の利用が期待できるICカード利用者を優遇するのは、理解できます。
(参考:北日本新聞ホームページ http://www1.coralnet.or.jp/kn/morning/a1000305.htm)
Posted by: たべちゃん | 2007.02.11 09:05 PM
広島電鉄は、2011年度のICカード導入完了時に、車掌を廃止し、「信用乗車」制度に移行します。これにより、停留所での停車時間が短縮し、スピードアップにつながります。
ICカードを使う人はもちろん、そうでない人もどこの扉からでも乗り降りすることができます(切符は、駅の自動券売機で購入します)。乗り降りの様子は運転士がモニターで確認しますので、無賃乗車はしないように。
(参考:中国新聞ホームページ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702240059.html)
Posted by: たべちゃん | 2007.02.25 12:26 PM