« 地下鉄上飯田線、名鉄に運行委託 | Main | 東横イン »

冗談みたいな市の名前

 全国各地で市町村合併が相次いでいますが、来週の月曜日(20日)、冗談みたいな名前の市が誕生します。

 その名は「中央市」。山梨県内の3つの町村が合併してできる、人口3万人弱の市です。山梨県の中央にあるのが名前の由来だそうです。

 甲府市、山梨市がすでにあり、甲斐市(旧:竜王町など)、甲州市(旧:塩山市など)が合併により誕生したので、適当な名前が思いつかなかったのかもしれませんが(2つの郡にまたがっているので、郡の名前をそのまま使うことはできません)、もう少しまともな名前は思いつかなかったのか、とも思います。

 「中央市」に誰が、どうやって決めたのでしょうか?
(参考:玉穂町・田富町・豊富村合併協議会ホームページ http://www.ttt-gappeikyou.jp/cgi-bin/index.cgi)

| |

« 地下鉄上飯田線、名鉄に運行委託 | Main | 東横イン »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

「中央町」なら、つい最近まで熊本県にあったんですけどね(笑)

Posted by: Kinoppi☆ | 2006.02.15 11:08 PM

* 「中央町」なら、

 確かに、インターネットで確認したところ、かつては岡山県と熊本県に、「中央町」がありました。

 どちらも、発足が1955年。大規模な合併が多いときは、命名も安直になるのでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2006.02.15 11:34 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 冗談みたいな市の名前:

« 地下鉄上飯田線、名鉄に運行委託 | Main | 東横イン »