オープン戦(初めての楽天)
もう、今月末にはプロ野球が開幕します(ワールドベースボールクラシックは今、行われています)。今年も優勝といきたいところです。去年は逃した「日本一」も欲しいです。
昨日は、友人に誘われ、家から歩いて10分ほどのナゴヤドームにオープン戦を見に行きました(残念ながら、甲子園ではありません)。対戦カードは中日対楽天。楽天の試合を見るのは初めてです。席は、シーズン中なら弁当が付いて2人8500円のプライムツイン。オープン戦中は、弁当はありませんが、1人500円で利用できます。座席にはテーブルがあるため、飲み食いも楽々です。
試合は、8回に中日が2点を挙げて、3対0とします。8回を終わった時点で、観客が帰りだします。ところが、ここからドラマがありました。9回に楽天吉岡選手の3ランホームランで、同点に追いつきます。結局、3対3で引き分けになりました。それまで単調なゲームだっただけに(テーブルがあるため寝ている人も結構いました)、途中で帰った人はもったいないですね。
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- オリンピック期間中、鉄道会社は終電を延長するのか?(2021.06.16)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 箱根登山鉄道の復旧は2020年秋、駅伝観戦者は要注意(2019.12.30)
「プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 札幌新球場構想続報(2016.07.25)
Comments