« 高遠に行ってきました(2) | Main | 白いカレー »

高遠に行ってきました(3)

 お昼も近くなってきたので、公園を後にし、シャトルバス乗り場の白山橋に行く。帰りは混んでいて、バスに乗るまで15分ほど待たされる。乗ったバスは、JRバス関東の路線バスだ。どうやら、横川-軽井沢間で走っているバスを持ってきたらしい。

 駐車場を出てから伊那市の中心部(高遠も3月に合併して、伊那市の一部となった)までノロノロ運転。伊那北駅のすぐ近くに中華料理店を見つけ、そこで昼にする。選んだのは、伊那にしかないローメン。蒸した麺にマトンとキャベツ、ニンニクを入れた麺料理で、ラーメンタイプ(スープが入っている)と焼そばタイプの2種類ある。入った店は、2つのタイプの中間といったところで、スープはほとんど入っていない。肉はマトンではなく、豚肉が入っている(主人の好みらしい)。

 行きと同じように中央道で往復するのも面白くないので、違った道を通って帰ることにしよう。ちょうどいい道がある。今年2月に開通したばかりの権兵衛峠道路(国道361号線)だ。約4.5キロの権兵衛トンネルを含むこの道路が開通したことにより、冬季でも木曽と伊那とを直接結ぶ道路が確保されたのだ。

 この道路を通るとあっという間に木曽路。朝からのドライブなのでかなり疲れたが、休みながらゆっくりと自宅に戻った。

| |

« 高遠に行ってきました(2) | Main | 白いカレー »

旅行・地域」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高遠に行ってきました(3):

« 高遠に行ってきました(2) | Main | 白いカレー »