けいはんな&ゆりかもめに乗ってきました(2)
全車指定席の「ムーンライトながら92号」に乗って東京へ。旧型とはいえ、特急で使われていた車両(189系)を使っているのだから快適な夜行の旅ができた。今度はゆりかもめ。始発の早い豊洲側から乗る(豊洲始発は5:41、新橋始発は6:00)。ゆりかもめはクロスシートになっていて、先頭車のガラスは大きいので、前からの展望を楽しむことができる。
新規に開業した区間は、2月に乗ったポートライナーと同じように、これからつくられていく町。駅にちゃんと停まるのが不思議なくらいだ。でも、何年かするといろいろな建物が出来上がることだろう。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 江ノ電、伝統の12分間隔を71年ぶりに崩す(2023.01.19)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 東京都、都心と臨海部とを結ぶ地下鉄建設へ(2022.12.26)
Comments
こんばんは。TBさせていただきました。
新豊洲駅周辺の何もない荒涼とした風景は、返ってすっきりしているかもしれません。ただこの周辺は、現在築地にある魚市場が移転する予定ですので、移転後はがらっと変わってしまいそうですね。
私的には移転後の市場がどうなるのかが気になるところですが、現在の築地市場内にある食堂には何度か足を運んだことがあるので、豊洲に移転してからもこうしたおいしいお店が出来ることを期待しています。
Posted by: mattoh | 2006.04.21 10:01 PM
追記です。
TBを2つ送ってしまいました。お手数ですが、一つ削除いただけたら幸いです。
Posted by: mattoh | 2006.04.21 10:02 PM
mattohさん、こんばんは。
* TBを2つ送ってしまいました。
私もよくやってしまいます。早速削除しましたので、確認してください。
Posted by: たべちゃん | 2006.04.21 10:05 PM
mattohさん、こんばんは。
* 現在の築地市場内にある食堂には何度か足を運んだことがあるので、
テレビのグルメ番組では何回か見たことがありますが、実際に行ったことはありません。おいしい店が多いようなので、行ってみたいです。
Posted by: たべちゃん | 2006.04.22 11:32 PM