« 能登・富山に行ってきました(7) | Main | 大都市周辺の市町村合併 »

測候所、全廃で大丈夫?

 気象庁は、公務員削減の方針に沿い、今後5年間で全国46ある測候所をすべて廃止します。測候所は無人化され、気象データは機械が観測することになります。このことにより、測候所に勤務する職員454人のうち、338人を削減することができます。

 技術の発達により、機械で代替できる業務は多くなりましたが、100%できるわけではありません。日本は四季の変化に富み、気象の変化は激しいです。そういう状況の下、やはり人間の五感が求められるところも出てきます。本当に全廃して大丈夫でしょうか?
(参考:中日新聞5月14日朝刊 12版)

| |

« 能登・富山に行ってきました(7) | Main | 大都市周辺の市町村合併 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

 NHKの「プロジェクトX」でも取り上げられた、富士山の測候所も無人化されました。

 ところが、1ヶ月ほど前にその富士山測候所の自動観測装置が故障して、1時間に1回しかデータを測定できないようです(本来は、10分おきに観測します)。故障の原因はわからず、山に登らないといけません。

 本当に大丈夫かな?
(参考:中日新聞6月12日夕刊 E版)

Posted by: たべちゃん | 2006.06.13 09:50 PM

 ついに富士山測候所の観測装置が壊れてしまいました。4月14日未明に湿度が観測不能となったのです。観測不能の原因は、落雷だと考えられています。

 富士山に人がいれば修復できますが、残念ながら今の富士山は無人。雪が少なくなる6月に職員を派遣し、原因究明と修理を行うまで、観測不能の状態は続きます。
(参考:中日新聞5月21日朝刊 12版)

 

Posted by: たべちゃん | 2007.05.22 10:12 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 測候所、全廃で大丈夫?:

« 能登・富山に行ってきました(7) | Main | 大都市周辺の市町村合併 »