« 北海道新幹線は札幌側から建設? | Main | 能登・富山に行ってきました(0) »

特急券購入は事前に

 小田急は、15日から、特急券を持たずに特急に乗った場合、本来の特急料金に加えて300円の追加料金を請求します。また、車内で乗り越した場合、差額を精算するのではなく、乗り越し駅から着駅までの特急料金を請求します。

 箱根に遊びに行くなら事前に切符を用意するとは思いますが、通勤や買い物の帰りなどは目の前に特急があったら、ふと乗ってしまうこともありえます。その場合は、車掌に特急料金を払いますが、車掌が来る前に駅に着いたら、客はそのまま特急から降り、特急料金を払いません。乗客に事前に特急券を買うように促すことによって、そういう徴収漏れのリスクを防ぐ効果もあるでしょう。
(参考:小田急ホームページ http://www.odakyu.jp/romancecar/info/index.html#)

| |

« 北海道新幹線は札幌側から建設? | Main | 能登・富山に行ってきました(0) »

鉄道」カテゴリの記事

小田急」カテゴリの記事

Comments

久し振りにお邪魔いたしました (^^;

小田急 ロマンスカー よく乗車しましたが

藤沢方面、仕事場が変わって
乗る機会も無くなりました

Posted by: 和パパ | 2006.05.11 11:21 AM

 和パパさん、こんばんは。

* 小田急 ロマンスカー よく乗車しましたが

 東京に住んだことがないので(長期出張で合計1年ぐらいいましたが)、ロマンスカーにはほとんど乗ったことはないのですが、小田急といえばやはりロマンスカーですね。

Posted by: たべちゃん | 2006.05.11 10:30 PM

まるで、JR東日本のグリーン車の事前料金と車内料金みたいですね。

Posted by: ハンドル | 2006.05.13 06:06 PM

* まるで、JR東日本のグリーン車の事前料金と車内料金みたいですね。

 そうですね。小田急はJR東日本のグリーン料金を参考にしたのでしょうね。

Posted by: たべちゃん | 2006.05.13 09:56 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 特急券購入は事前に:

« 北海道新幹線は札幌側から建設? | Main | 能登・富山に行ってきました(0) »