« 小田急、地下鉄直通特急はVSE風 | Main | 「グッたいむ」、ピンクのページにデビュー »

続:「ピーチライナー」に乗ってきました

 あと1週間で廃止される、名鉄小牧駅と桃花台ニュータウンを結ぶ新交通、「ピーチライナー」に乗ってきました。

 6月に乗ったときはガラガラでしたが、あと1週間で廃止されるため、立席が出るほどの混雑でした。日ごろからこれぐらい乗っていれば、廃止にはならなかったのですが、人の流れと違うところにつくってしまったため、前代未聞の新交通システムの廃止となったのです。どう考えても一番重要なのは、名古屋とのパイプ。それを考えるとJR中央線と連絡するのが正しかったのでしょうが、市の枠にとらわれて、名鉄小牧線に連絡してしまいました。開業当時(と言うより、つい3年前まで)は、上飯田から歩いて地下鉄まで行かなければ名古屋の中心部に行くことができない代物です。

 終点の桃花台東駅では、鉄道ファンが、ループ線を行く「ピーチライナー」の姿をカメラに収めています。運転台が先頭にしかないため、両端の駅でこのようにまわるのです。真ん中には高蔵寺方面へ延長できるように準備工事がなされているのですが、結局延長できないまま廃止のときを迎えてしまうことになりました。

| |

« 小田急、地下鉄直通特急はVSE風 | Main | 「グッたいむ」、ピンクのページにデビュー »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。こちらの記事に、トラックバックさせてもらいました。

>運転台が先頭にしかないため、

この点ですが、最後尾の車両にも、「簡易運転台」があるそうです。普段はカバーで覆われているので、見る事はできないようですが。
(なので、後進する事もできます。)

Posted by: kyu3 | 2006.09.24 05:11 AM

 昨日、わたしも乗りました。桃花台東駅の2番列車に乗りました。車両基地からの回送列車は最後尾の運転台を使って、後ろ向きに逆走して入線してきました。

Posted by: くろ | 2006.09.24 10:17 AM

  kyu3さん、こんばんは。コメント&トラックバックありがとうございます。

* この点ですが、最後尾の車両にも、

 営業運転以外では、後の簡易運転台を使うこともありますね。桃花台東の車庫から出るときは、バックで出ないといけないですね。

Posted by: たべちゃん | 2006.09.24 06:59 PM

 くろさん、こんばんは。昨日、「ピーチライナー」に乗られたのですね。早朝の2番列車ということは、車に乗って桃花台に行かれたのでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2006.09.24 07:01 PM

 昔、車で、桃花台まで行き、スーパーの駐車場へ車を停めて、桃花台~小牧間を往復乗車体験しました。
 普通、鉄道が廃止されると、反対運動が起きたり、惜しまれつつ廃止などとなりますが、ピーチライナーは、見事に惜しまれず廃止ですから。
 あれから、4年近く経ちますが………

Posted by: パノラマハイパー | 2010.04.07 12:22 PM

 パノラマハイパーさん、こんばんは。

* 普通、鉄道が廃止されると、反対運動が起きたり、

 ここは、人の流動に合っていなかったのが大きな失敗でしたね。JR中央線と名鉄小牧線では、格段の差です。

 もっとも、廃止が具体化すると反対運動が置きますが、あれは意味がないですね。

Posted by: たべちゃん | 2010.04.07 10:46 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 続:「ピーチライナー」に乗ってきました:

» 最終営業日限定の1日乗車券発売(桃花台線) [桃花台新聞]
鉄道関係のニュースを扱っているブログ、「できるだけ鉄道ニュース@ブログ」。この記事を読んで知ったのですが、「桃花台線(ピーチライナー)」を運営している桃花台新交通(株)が、9月30日(土)の最終営業日限定で使える「1日乗車券」の販売を行なうそうです。 ・ありがとうピーチライナー桃花台線フリー乗車券(できるだけ鉄道ニュース@ブログ) ちなみに「700枚限定」なので、欲しい人は、早めに買いに行った方が良いかもしれません。 ・1日乗車券発売(桃花台線)(桃花台新聞)  └ 7・8月に販... [Read More]

Tracked on 2006.09.24 05:08 AM

» 消える新交通 [ぶろぐなたいからんど]
桃花台新交通、愛称ピーチライナー。 この9月30日をもって営業が終了する新交通 [Read More]

Tracked on 2006.09.25 02:08 AM

» 9.17(日)~今日の行程(ピーチライナーに乗りました) [ポロと旅する~あさちゃん。と一緒]
【九月いっぱいで廃止になる桃花台ピーチライナー】 10時に名古屋プラザホテルを出て、コンビニで中日スポーツを買って、久屋大通から名城線、上飯田連絡線、名鉄小牧線で小牧に出て、画像の桃花台ピーチライナーを往復。 小牧から高速バスで栄まで、栄から地下鉄で金山。..... [Read More]

Tracked on 2006.09.25 03:11 AM

» 桃花台線を眺める。 [Simplex's Memo]
桃花台センター駅で降りたついでに、写真でも撮ろうかなと思う。 前回撮った時は小牧原駅付近の歩道橋から挑戦してみたが、「桃花台線」というからにはやはり桃花台ニュータウン内を行く所を撮らないと何か片手落ちのような気がする。 まず、桃花台センター駅に隣接する通路から挑戦。 桃花台センター駅を出発する小牧行が良い感じで撮影できた。 駅に到着する桃花台東行はこんな感じ。 フェンスや高架の側壁のおかげで今ひとつな感じ... [Read More]

Tracked on 2006.09.26 09:25 PM

» ピーチライナー ありがとう!さようなら! [小牧のフジさんの自由気ままに。]
さよならピーチライナー! 16年間ありがとう!{/face_naki/} ピーチライナーが本日(9月30日)をもって廃止されます。{/kaeru_alone/} 私自身、あまり利用してはいなかったが(少し責任を感じています{/hiyo_shock2/}) 車を運転中などピーチライナーが走るシーンをよく目にしてきた。 完全に桃花台の風景にはなくてはならない乗り物だった。 16年間働いてくれたピーチライナ�... [Read More]

Tracked on 2006.09.30 10:54 PM

« 小田急、地下鉄直通特急はVSE風 | Main | 「グッたいむ」、ピンクのページにデビュー »