小田急、地下鉄直通特急はVSE風
昨年春に一度書きましたが(トラックバックしています)、小田急は2008年春から東京地下鉄千代田線に乗り入れることができる新型ロマンスカー(MSE、Multi Super Express)の概要を発表しました。
車両の外観は、地下鉄に乗り入れるために、EXEのような平凡なものになると思われていましたが、何とVSE風の流線形になりました(6両と4両に分割されるときは、流線形でないものが先頭に来ます)。やはり、小田急と言えば、流線形のロマンスカーなのでしょうか?
(参考:小田急ホームページ http://www.d-cue.com/program/info/data.info/1993_6852248_.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急」カテゴリの記事
- 「箱根フリーパス」、抽選で現金キャッシュバック(2021.01.24)
- 小田急、ロマンスカーの車内販売を廃止(2020.12.26)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 首都圏の大手私鉄、大晦日の終夜運転を行わないところが続々と(2020.11.21)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 都営大江戸線、運転士が新型コロナウイルスに感染し、当分の間減便(2020.12.27)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 東京メトロ、時間帯別の利用動向を公表(2021.01.24)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
Comments
私は「電車」は余り好きではなく、特に地下鉄はふだん身近にないせいか、ほとんど興味がなかったのですが、こんな小田急のロマンスカーなら大歓迎です。
今から東京出張が楽しみです。
Posted by: 門トス | 2006.09.23 03:28 PM
門トスさん、こんばんは。
* 私は「電車」は余り好きではなく、特に
普通、地下鉄は通勤用の電車ばかりですが、今回はその「常識」を覆すものですね。
私もデビューしたら、乗ってみたいです。
Posted by: たべちゃん | 2006.09.23 10:58 PM