奇跡は起きなかった
藤川選手がヒーローインタビューで涙を見せたときから、阪神は快進撃を続けました。9月は17勝4敗という好成績でしたが、結局、多くの人が待ち望んでいた「奇跡」は起きませんでした。
来年は中日を倒して、2年ぶりの優勝を狙うことになります。それとともに、若手を育てるという使命が岡田監督には課されます。2軍には活きのいい若手がたくさんいます。1軍の主力は金本選手・矢野選手に代表されるようにベテランが多いですから、徐々に切り替えをしていかないといけないでしょう。
やはり阪神が強くないと盛り上がりません。長期的にも強いタイガースを目指してもらいたいものです。
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 箱根登山鉄道の復旧は2020年秋、駅伝観戦者は要注意(2019.12.30)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
「タイガース」カテゴリの記事
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
- スカイマーク、タイガースの航空機を飛ばす(2016.06.11)
- 阪神に真っ黄色のタイガースラッピング車(2015.03.22)
- 阪神若手2投手、独立リーグに派遣(2015.03.08)
Comments
一時は9ゲーム差あったのに、2ゲーム差まで追い上げられたときは、はらはらしましたよ。タイガースもよく盛り上げてくれたと思います。また、来季も盛り上がるといいですね。
Posted by: ハンドル | 2006.10.11 11:45 PM
ハンドル さん、こんばんは。
* 一時は9ゲーム差あったのに、
結果はともかくとして、かなりの希望は持たせてくれました。
来年も白熱した戦いを見たいものですね。
Posted by: たべちゃん | 2006.10.12 10:29 PM