« グリル満点星 | Main | 名鉄瀬戸線トランパス導入間近 »

浅草

 「ぷらっとこだま」(2回)、「グリル満点星」と続いたこの東京シリーズも今回でおしまいです。

 丸ビルの「グリル満点星」でお昼を食べた後、皇居の近くまで寄り、地下鉄で浅草まで向かいます。地上に上がったら、浅草は大混雑。浅草でも「時代祭」が行われていたのです。もちろん、東京の時代祭は、登場人物が源頼朝、徳川家康など東京を代表する人物が登場します。

 さて、私たちは浅草寺を目指します。地下鉄の出口からまっすぐ歩くと雷門がありました。門前では国の内外から訪れた人たちが記念撮影をしています。参道の仲見世通りには両脇にお土産物屋などがたくさんあり、賑わっています。まっすぐ歩くのが難しいほどです。中には外国人向けに英語で書かれた看板もあります。

 ようやく最終目的地の浅草寺にたどり着きました。ここも仲見世通りほどではありませんが、賑わっています。今回の旅の無事を祈りました。

| |

« グリル満点星 | Main | 名鉄瀬戸線トランパス導入間近 »

旅行・地域」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 浅草:

« グリル満点星 | Main | 名鉄瀬戸線トランパス導入間近 »