「ぷらっとこだま」(2)
「こだま」が遅いのは、各駅に停まることに加えて、「のぞみ」「ひかり」によく抜かされるから。ほとんどの駅で通過待ちのために数分間停まります。すぐに発車するほうが珍しいぐらいです。
でも、考えようによっては、各駅で弁当などのその土地ならではの味覚を楽しむこともできるというメリットもあります。今回は東京でたくさん食べてきたので弁当を買うことはありませんでしたが、帰りの静岡で名物の黒はんぺんを買いました。今度はお腹を空かせて新幹線に乗ろうかな?
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
Comments