ココログ、メンテナンス終了?
実は、火曜日の夜になるまで、@niftyのココログが大規模なメンテナンスを行っていることを忘れていました。火曜日の夜にいつものようにココログの管理者ページに入ろうとして、ようやくメンテナンスを行っていることに気付いた次第です。せっかく毎朝アップできるように記事を用意していたのですが、結局記事のアップが1日ずつ遅れる結果となりました。メンテナンスの間は、記事どころか、コメントすら書き込みできない状態になってしまうので、どうしても訪問者は減ってしまいますね。
今回のメンテナンスは、火曜日から3日間、53時間にわたる長いものでした。今回のメンテナンスで、ココログのデータベース分散化やバージョンアップ(トラックバックやコメントの管理機能強化など)を行う予定でしたが、どうやらうまくいかなかったようです。結局、何も改善されず、メンテナンスが始まる前の状態に戻しましたので、何も改善されていません。今回やる予定だったものは、後日やり直すことになります。アップされるのを待つばかりの記事がぶっ飛んだりしなかったのは不幸中の幸いですが。
| Permalink | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 5年半以上の間、記事を書き続けてきた(2022.09.24)
- ホームページ移転終了(2016.09.22)
- ホームページはblog内に移転します(2016.05.31)
- コメントの受付を終了します(2012.08.06)
- コメントの受付制限を行います(2009.12.07)
Comments
この時期に、48時間でも54時間でも60時間でもない53時間といういかにも工数積み上げてみましたよーという所要時間で、全システムにDBと分散とバージョンアップと機能追加をやろうという考え自体が私にはどうしても無謀な試みにしか見えなかったので、この結末はまぁそうなんかいな、という感じです。
株式上場という記念すべき日に、フォーラム亡き後の基幹サービスでこの有り様では、ニフティはもうお終いと言われても仕方ないですねぇ。
Posted by: Kinoppi☆ | 2006.12.08 09:40 AM
こんにちは、たべちゃん
ひどいですよね。
53時間もの長時間のメンテで、元の状態に
戻っただけなんてのは。
私は今のところバージョンアップは、あまり期待していなくて
ちゃんと、不具合も無く使える日々があれば良いだけなんで。
3日間も使えないと言う事は、辛かったです。
無謀な試みだったんですね。
不幸中の幸いは、予約しておいた記事が消えなかった事です。
残っていたのを見た時は、心底嬉しかったです。
Posted by: まるこ姫 | 2006.12.08 04:15 PM
Kinoppi☆さん、こんばんは。今回は欲張りすぎたのかな?
* 株式上場という記念すべき日に、
昨日が株式上場の日だったのですね。今朝の新聞(中日)を見ましたが、幸い(?)「blogバージョンアップ失敗」記事はありませんでした。
Posted by: たべちゃん | 2006.12.08 11:33 PM
まるこ姫さん、こんばんは。
* 3日間も使えないと言う事は、辛かったです。
毎日blogを見ているので、3日間もコメントやトラックバックができないのは、結構きついですね。
* 不幸中の幸いは、予約しておいた記事が消えなかった事です。
今週は事前に書いておいた記事が多かったので、消えてしまったらショックですね。ちゃんと残っていて本当によかったです。
Posted by: たべちゃん | 2006.12.08 11:43 PM