« スカイブルーのキハ35 | Main | インターネット上の世界で稼ぐ人々 »

中国はブログも実名で

 blogは中国でも人気。利用者は年内には5000万人を超え、来年には1億人に近づくと予想されています。

 ところが、この「たべちゃんの旅行記『旅のメモ』」もそうですが、たいていはハンドルネームで書かれ、本名はわかりません。これまでは中国でもそうでしたが、これからは中国で個人でblogを開設するときには、実名での登録を義務付けるようです。

 実名での登録を義務付ける理由として、blogにうその情報を書くことによって、個人の権利が侵害されることを防ぐためとしていますが、本当にそうなのでしょうか? 信じがたいですね。
(参考:gooニュース http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006113004190.html?fr=rk)

| |

« スカイブルーのキハ35 | Main | インターネット上の世界で稼ぐ人々 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

内容を読むと、あくまで「登録」の話ですよね?
ココログの場合、ココログフリーなら別ですが、他のコースですとプロバイダとの契約の時点で、実名で登録されているのではないでしょうか?

Posted by: 金蘭千里OB | 2006.12.10 04:14 PM

 金蘭千里OBさん、こんばんは。

* ココログの場合、ココログフリーなら別ですが、

 私もプロバイダのniftyには実名で登録していますが、それを避けるやり方もあったのです。しかし、中国の場合は、それが封じられるというのが問題なのです。

 そのような状態で、反政府の発言をすれば、小さな動きにも目を光らせる中国政府にばれてしまいます。彼は二度と外に出ることができないかもしれません。

Posted by: たべちゃん | 2006.12.10 06:58 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中国はブログも実名で:

« スカイブルーのキハ35 | Main | インターネット上の世界で稼ぐ人々 »