関西私鉄つまみ食い(7)
南海で天下茶屋に行き、「スルッとKANSAI」のカードで、一日乗車券を買う。普通は850円だが、ちょうど金曜日なので、600円(「ノーマイカーフリーチケット」)で買うことができる。ちょっとお得だ。
天下茶屋から堺筋線と千日前線で野田阪神へ。そこから西九条へは、JRで行こうかと思ったが、ふとバス停の路線図を見ると、西九条を経由するバスが出ているではないか。市バスなので、追加料金はかからない。酉島車庫行きのバスに乗って10分、西九条で降りる。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事
- 地下鉄の駅は防空壕になる?(2022.04.30)
- Osaka Metro中央線に新型車両(2021.12.10)
- 阪急、阪神、京阪は終夜運転、延長運転を行わず(2021.12.24)
- 緊急事態宣言でJR西日本や関西大手私鉄等が減便(2021.04.27)
- 近鉄の舞洲直通特急は見送りへ(2021.03.24)
「バス」カテゴリの記事
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(2)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
- 全国幹線旅客純流動調査をわかりやすく分析したblogがあった(2022.05.21)
- BRTの整備費用は約300億円(2022.05.20)
Comments