ぬれせんべいがやってきた
銚子電鉄のホームページに驚いて、ぬれせんべいを注文したまではよかったものの、なかなか来ませんでした。と言うのも、鉄道ファンを中心にぬれせんべいの注文が殺到したからです。注文は何と1万件を超えていました。年が明けてもぬれせんべいは来ませんでした。
しかし、昨日、3か月経って、ようやくダンボール1箱分のぬれせんべいがやってきました。中には、社長の毛筆で書かれた手紙(印刷)も入っています。
実は、年末年始のお土産を兼ねて大量に注文していたので、多いといえば多いです。どうするかはこれから考えることにします。まずは味見かな?
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
- 自民党鳥取県連政務調査会、「スーパーはくと」1時間に1本に増発のプラン(2022.06.30)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRT、グリーンスタジアム前まで部分開業か?(2022.06.22)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
- 宇都宮のLRT、工事遅れで数か月再延期か?(2022.06.01)
- 一晩中VSEで過ごすツアー(2022.06.05)
Comments
ちなみにうちにはまだ届きません(注文は12月中ごろ)。
もともと濡れせんは気長に待つつもりだったのでそれはいいのですが、2月いっぱいで今の場所から引っ越す予定なのです。
どーなる濡れせんべい(^^;)
以前オンラインショップから届いたメールの宛て先に、転居先の住所は知らせておきましたが。
Posted by: P | 2007.02.25 10:38 PM
こんばんは。先ほど、ぬれせんべいを食べました。関西人の私たちにとっては、昆布だし入りのうすむらさきのほうがおいしかったです。普通味は、味付けが濃かったです。
* ちなみにうちにはまだ届きません(注文は12月中ごろ)。
もう少しかかりそうですね。急ピッチでせんべいを焼いているとは思いますが。
Posted by: たべちゃん | 2007.02.26 10:25 PM