惜別、餘部鉄橋(1)
名古屋駅から「ムーンライトながら」で西に向かう。「青春18きっぷ」のシーズンなので、かなり混んでいる。大垣まで座れずに立ったままだ。
大垣で米原方面の電車(加古川行き、221系6両編成)に乗り換え。4号車に乗っていたので、乗り換えは楽勝。階段に近い3号車がベストポジションだ。階段に近ければ、駅構内を走らずに席を取ることができる。
米原で新快速に乗り換え。先頭のほうは列が長くてあせるが、後のほうなら空いている。姫路からの接続も悪いし、何か理由があるのだろうか? 新快速は223系12両編成。新快速のトイレは混んでいる。駅で済ませるのも手だ。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR東海」カテゴリの記事
- 高山でも「TOICA」?(2025.04.13)
- 東海道新幹線グリーン車に半個室(2025.03.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 週末の「くろしお」はチケットレスでお得(2025.04.13)
- JR西日本とJR四国が24240円で2日間乗り放題(2025.04.12)
- JR西日本にも阪急にも乗ることができるフリー切符(2025.04.12)
Comments