名古屋発東北経由粉河行き(4)
「ICOCA」を使って仙台空港鉄道に乗る。仙台空港行きの電車がやってきた。SAT721系(仙台空港鉄道所有、JR東日本のE721系500番台と同じタイプの車両)は非常に混んでいる。
最初の駅は杜せきのした。1面1線の高架駅(交換設備は準備中)だが、ここで大量の下車がある。その理由は明らか。駅の前に巨大なショッピングセンターがあるからだ。ここから乗る客も多い。空港に用がある人の駐車場の機能を果たしているのだろうか? 次の美田園はこれからの駅のようで、乗降はほとんどない。
空港の下をくぐり、終点の仙台空港に到着。これで念願の「完乗」のタイトル奪還。すぐ折り返すのも面白くないので、空港のお土産屋を見て折り返す。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止(2022.05.05)
- 愛犬と一緒に新幹線(2022.05.03)
「北海道・東北私鉄」カテゴリの記事
- 福島交通、第4種踏切を原則廃止(2022.05.03)
- 阿武隈急行も地震で代行バス(2022.04.21)
- 貨物列車の重さは旅客列車の88倍(2022.03.08)
- 「DL大樹」が会津田島へ(2022.02.02)
Comments