若い人が海外に行かなくなった?
JTBの調査によれば、昨年の日本人の海外旅行者は昨年をわずか0.8%上回る、1753万人でした。
海外旅行者自体は3年連続して増えてはいますが、その動きは鈍いです。その停滞の原因は、若い女性の海外旅行者が減っていること。20歳代の海外旅行者は2000年には417万人いましたが、2006年は297万人にまで減少しています。特に20代後半の若い女性の減少度合が大きく、同じ期間で152万人から100万人と約2/3になっています。今まで若い女性といえば、自由になるお金がたくさんあるというイメージでしたが、最近は安定した職がなく、アルバイトなどで稼ぐしかないため、収入が減っているようです。
国内でも海外でも、旅をするということは貴重な経験につながります。もちろん、旅行にはそれなりのお金は要りますが、それをしないまま年を重ねるというのは残念なものです。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070805i403.htm?from=main4)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(1)(2024.12.20)
「海外」カテゴリの記事
- ドイツの旧型車両が他国へ(2024.08.19)
- 台湾に寝台列車(2024.01.28)
- ハワイの鉄道、6月30日に暫定開業(2023.06.04)
- 台湾新幹線にN700S(2023.04.16)
- アメリカにリニア(2023.03.26)
Comments
こんばんは。この話題、おととい家人と会話をしていた中で出てきたんですが、若い世代の海外旅行離れは思っていた以上に進んでいるようですね。我々の代は就職をする前に海外に旅行をする、いわゆる「卒業旅行」が盛んな頃でして、就職前に海外にいったという人は多いんですが、やはりこれも安定した職業に就いていない若い世代が多いことの表れなんでしょうかね?
年を取ってしまうと何をやるにも若いうちのようには行きませんので、やはり若いうちに海外に出かけて見聞を広めていった方がいいと思いますね。
Posted by: mattoh | 2007.08.06 10:44 PM
こんばんは。
* 若い世代の海外旅行離れは思っていた以上に進んでいるようですね。
私の学生時代のときも、海外に卒業旅行に出かけた女の子はいました。私も、大学卒業のときに初めて海外に行きました。
* 年を取ってしまうと何をやるにも
そうですね。旅行は、学生の必須科目です。
Posted by: たべちゃん | 2007.08.06 10:58 PM