北陸信州寄り道乗車記(10)
小淵沢に戻り、夕食用の弁当(「高原野菜とカツの弁当」)を買う。生野菜たっぷりの、珍しい弁当だ。小淵沢15:29発も115系3両編成。よく乗っている。
塩尻からは3月に長野電鉄に乗りに行ったときと同じ電車。塩尻16:57発の中津川行き。ここからは313系となる。前回より混んでいるようで、何とか座ることができた。木曽福島あたりで降りる客もいたが、終点の中津川まで乗りとおす人も多く見られた。
中津川からは211系の8両編成。ロングシートだが、先頭のほうはほとんど人が乗っていない。乗ってこないうちに弁当を食べておこう。
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 651系は3月18日のダイヤ改正で引退(2023.03.11)
- JR東日本、久留里線の一部区間で存廃協議 (2023.03.10)
- 「わんタク」は龍飛岬へ(2023.03.27)
- 南武線にE127系(2023.02.20)
「JR東海」カテゴリの記事
- 東海道新幹線、2028年ごろに自動運転(2023.03.25)
- 新幹線の車体を駅舎にも転用(2023.03.23)
- キハ85系が京都丹後鉄道に(2023.03.13)
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 追加料金を払えばグリーン車2席占領(2023.02.25)
Comments