500系は2階級格下げ
以前、このような記事を書きましたが、時速300キロで走る「のぞみ」専用の500系は、「ひかり」を通り越して山陽新幹線の「こだま」用として使われることになりました。
「500系こだま」として使われるのは、16両編成のうち、先頭車を含めた8両。残りの8両は廃車になります。500系は人気の高い車両ですが、座席配置がN700系などほかの東海道新幹線を走る車両と微妙に違うことからJR東海に嫌われているようです(人気が高いのに嫉妬した?)。500系の代わりに「のぞみ」として走るのが、続々と投入されているN700系です。
九州新幹線の全線開通に伴い、「ひかりレールスター」として使われている700系も「こだま」用に使われることになるようです。そこで代わりに引退するのが、0系新幹線。せっかくだから、引退するときには、元のオリジナルな塗装に戻してもらいたいですね。
(参考:MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071020/sty0710200915001-n1.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 加古川線に万博期間限定のお得なフリー切符(2025.04.29)
- 「WESTERポイント超特典チケットレス」ならほぼ1/5(2025.04.27)
- 週末の「くろしお」はチケットレスでお得(2025.04.13)
- JR西日本とJR四国が24240円で2日間乗り放題(2025.04.12)
- JR西日本にも阪急にも乗ることができるフリー切符(2025.04.12)
Comments
500系がこだまに転用はニュースで聞きましたが、レールスターの700系もこだまに転用ですか。となるとこれでこだまの0、100系を全部置き換えられそうで、西日本の300系も廃車になりそうですね。
Posted by: とこよっち@福島支部 | 2007.10.28 07:50 PM
一鉄道ファンとしては残念な気もしますが、新幹線のライトユーザーの目線から見ると、車内がせまいなぁという印象がどうしても出てしまいます。
同じ車内環境を提供できる車両が新車として出てくるなら、東海道筋からの引退もしょうがないのかなぁと感じます。
500が東海の車両だったら、運命が違ったのかもしれませんね。
Posted by: ちゃいにーず | 2007.10.28 08:16 PM
とこよっち@福島支部さん、こんばんは。
* レールスターの700系もこだまに転用ですか。
参考にした記事によれば、そのようです。九州新幹線直通用の車両が、「ひかりレールスター」の後を継ぐようです。
Posted by: たべちゃん | 2007.10.28 08:44 PM
ちゃいにーずさん、こんばんは。
* 一鉄道ファンとしては残念な気もしますが、
500系は時速300キロを出すことを主眼に置いたため、車内が狭いように感じられる欠点はありますね。
* 500が東海の車両だったら、
500系みたいな個性的な車両をJR東海がつくるかどうかは別として、もしつくったならそれ相応の待遇はするでしょうね。お金があるので置き換えのペースは早いとは思いますが。
Posted by: たべちゃん | 2007.10.28 08:49 PM
こんばんは。500系はこだまに鞍替えですか。10年ほど前、初めてその姿を見たときには、あまりのスマートな先頭車に心を躍らされたものでしたが、500系だけでなく700系レールスターもこだまへ格下げともなると、あまりの新幹線車両の早い配置転換に目が回る思いです。
それに伴い0系が姿を消すとのことなので、こちらも一度乗りに行きたいところですね。ただ山陽新幹線なので、遠征が必要になりますけど・・・。
Posted by: mattoh | 2007.10.28 09:02 PM
mattohさん、こんばんは。
* 500系だけでなく700系レールスターもこだまへ
さすがに新幹線の置き換えベースは早いですね。特急列車やアーバンネットワークに旧型車がごろごろしている在来線とは大違いです。
* それに伴い0系が姿を消すとのことなので、
全廃直前には大混雑が予想されるので、早めに乗っておきたいですね。
Posted by: たべちゃん | 2007.10.28 09:25 PM
500系「こだま」転用にあたっては、8両編成になるのですね。
500系は4両1ユニットだから、6両にはできない。
4両編成では、故障時にバックアップ不可能ということで8両となるのだろうが、現状でも山陽こだまは4両・6両でもガラガラ状態のことが多いのに、8両では輸送力過剰。
毎時2本→1本に減便される可能性もありますね。
Posted by: うさぎ | 2007.11.07 12:12 AM
うさぎ さん、こんばんは。
* 500系「こだま」転用にあたっては、8両編成になるのですね。
そうです。700系も8両で運転されるでしょう。
* 毎時2本→1本に減便される可能性もありますね。
今でも、1時間に1本しか運転されない時間帯があります(2時間に3本の割合で運転されています)。
公式には、「こだま」の本数が減るというアナウンスはありませんが、そのような可能性がないとは言い切れないですね。
Posted by: たべちゃん | 2007.11.07 09:34 PM
みなさん、こんばんは。
500系のうち、「こだま」として使われるのは5編成です(その後も、8両編成の500系は増え、最終的には8編成になりました)。500系「こだま」が本格的に運転されるのは、2008年12月以降です。
また、0系「こだま」は2008年11月に全車引退する予定です。早いうちに乗っておきたいです。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173458_799.html、「鉄道ファン」2010年11月号 交友社)
Posted by: たべちゃん | 2007.12.22 10:42 PM