« ピッチャーなんかやりたくない | Main | 「ミシュランガイド東京2008」 »

「eスポーツ」

 パソコンや家庭用ゲーム機のソフトの中には、野球などのスポーツや、格闘技、カーレースができるものがあります。これらゲームでの対戦も、チェスと同様、広い意味でのスポーツに入るようです。このゲームでの対戦を「eスポーツ」と名付け、プロスポーツ競技にしようとする動きがあるようです。

 プロスポーツ化を行うのは、「日本eスポーツ協会設立準備委員会」。野球やサッカーなどと同じように集客力があると考えた電通が中心となって設立しています。まず手始めに、12月に東京で「eスポーツ」先進国の韓国と対戦を行い、2009年の正式な協会設立や世界的な大会への日本選手の派遣を目指しています。

 日本ではゲームでの対戦を「スポーツ」と呼ぶのは違和感を持つ人も多いとは思いますが、アメリカや韓国ではすでにプロチームができ、1億円プレーヤーもいるようです。世界では35ヶ国以上で「eスポーツ」支援が進められ、世界大会の賞金総額は約5.7億円にもなるようです。将来はオリンピック種目になるかもしれません。
(参考:日本経済新聞10月29日朝刊 14版)

| |

« ピッチャーなんかやりたくない | Main | 「ミシュランガイド東京2008」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「eスポーツ」:

« ピッチャーなんかやりたくない | Main | 「ミシュランガイド東京2008」 »